火星が5倍大きく見える!?最接近中の火星を観測しよう!!

来る2018年7月31日、火星はこのページで紹介した「中接近」よりも、さらに近づく「大接近」となります。6月末~8月末までが見頃。火星大接近特設ページを公開いたしましたので、ぜひご覧ください。(2018.4追記)
20180731_mars_bnr.jpg


mars-close-approach_logo.jpg

火星が観望シーズン入り!天体望遠鏡を使って楽しみましょう

2016年5月31日、およそ2年2か月ぶりに火星が地球に最接近。火星の軌道はいびつなため、接近時の距離はいつも同じではありません。今回の接近距離は7527万9709kmで「中接近」となり、見掛けの大きさは18.6"と思いのほか大きく見えるでしょう。

小さな望遠鏡でもシーイングによっては表面の模様が見えるかもしれません。ぜひ望遠鏡を使って観測してみましょう。

火星とは?

mars.jpg

火星は地球のすぐ外側を公転している外惑星です。火星は地球からでも赤く見えますが、これは表面が酸化鉄を多く含む岩石で覆われているからです。

望遠鏡を使って観測してみると、火星表面にある大シルチスと呼ばれる大きな模様などを見ることができるでしょう。


最接近は2年2か月に1度

火星は24時間37分かけて自転しながら(地球とほぼ同じ)、687日かけて太陽を1周しているので、火星と地球は780日(約2年2か月)ごとに接近を繰り返していることとなります。しかし火星の軌道はいびつなため、接近時の距離は毎回同じではありません。

mars_approach.jpg

火星の観望条件は、なんといっても「見掛けの大きさ」で決まります。当然、地球に近づくほど大きく見えますので、観測するなら地球に接近する時期が一番良いということになります。

火星は最遠時は見掛けの大きさが3.5"くらいと非常に小さく、この時天体望遠鏡を使っても赤い丸い点にしか見えませんが、今回の最接近となる2016年5月31日は、地球と火星との距離が7527万9709kmとなり「中接近」、見掛けの大きさは18.6"と5倍以上大きく見えます。望遠鏡を使って観測すれば、火星の模様なども見ることができるでしょう。そして、実はさらに2年2か月後の2018年7月31日には、もっと大きく火星を見ることができる「大接近」となります。今から楽しみですね。

mars_hikaku.jpg


火星はどこに見える?

2016年5月31日ごろは、火星は18時ごろ東南東の空から昇り、午前0時に南中し、3時半過ぎに南西の方角へ沈んでいきます。つまり最接近の時期は大きく見えるだけでなく、ほぼ一晩中見ることができる時期でもあります。

hoshizorasanpo_20160531_01.jpg

画像:天文シミュレーションソフト「星空散歩ライト」より / Seeds Box

[拡大図]

0531_up.jpg

火星の位置は、さそり座とてんびん座の間。火星の明るさが際立っているのですぐに見つけることができるでしょう。

最接近が終わった後も...

最接近が終わった後も楽しめます。8月には火星がさそり座の1等星アンタレスに近づき、赤い火星と赤いアンタレスの"赤の競演"が見られることでしょう。

0824_up.jpg

観測にオススメの天体望遠鏡&サポートアイテム

SE-GTシリーズは、自動導入(コンピュータ内蔵)モデル。付属の"NEWスカイコントローラー"で見たい星を入力すると、望遠鏡が自動で捉え、追尾してくれます。

スカイエクスプローラー
SE-GT70A
集光力:100.00倍

口径70mmの屈折式天体望遠鏡。

希望小売価格:¥99,000(税別)

SE-AT100N

天体望遠鏡の種類:屈折式
対物レンズ:70mm 焦点距離:700mm
極限等級:11.0等星
鏡筒サイズ:φ100×長さ420mm
鏡筒重量:1.2kg
三脚+マウント高さ:840~1,375mm
三脚+マウント重量:3.4kg

スカイエクスプローラー
SE-GT100N
集光力:204.08倍

主鏡100mmのニュートン反射式望遠鏡。星雲や星団の観測に最適。
希望小売価格:¥84,000(税別)

SE-GT100N

天体望遠鏡の種類:ニュートン反射式
主鏡有効径:100mm 焦点距離:450mm
極限等級:11.8等級
鏡筒サイズ:φ140×長さ420mm
鏡筒重量:1.6kg
三脚+マウント高さ:840~1,375mm
三脚+マウント重さ:3.4kg

スカイエクスプローラー
SE-GT102M
集光力:212.33倍

主鏡102mmのマクストフカセグレン式望遠鏡。惑星の観測に最適。
希望小売価格:¥115,000(税別)

SE-GT102M

天体望遠鏡の種類:マクストフカセグレン式
対物レンズ有効径:102mm
焦点距離:1300mm 極限等級:11.8等星
鏡筒サイズ:φ115×長さ310mm
鏡筒重量:1.9kg
三脚+マウント高さ:873~1,333mm
三脚+マウント重さ:4.2kg


スカイエクスプローラー
SE-AT100N
集光力:204.08倍

軽量・コンパクトで手軽に観測できるニュートン反射式望遠鏡。
希望小売価格:¥50,000(税別)

SE-AT100N

天体望遠鏡の種類:ニュートン反射式
主鏡有効径:100mm 焦点距離:450mm
極限等級:11.8等星
鏡筒サイズ:φ140×長さ420mm
鏡筒重量:1.6kg
架台サイズ:H365×D300×W285mm
架台重量:4.0kg

<火星の位置を予習しておこう!>
パソコンプラネタリウム
星空散歩ライト

いつ、どこで、どんな星が見える?地球上のあらゆる場所の星空をパソコン上で再現。
希望小売価格:オープン

4961607430019_170.jpg

対応OS:Windows 95/98
/98SE/ME/2000/XP/Vista/7※/8
(※Windows7 64bit版では、
32bit互換モードにて動作します)

<火星の位置確認に!>
プロフィールド 7×32

独自開発の非球面レンズ採用。周辺までシャープな像が得られます。
希望小売価格:¥18,500(税別)

4961607031599_170.jpg

倍率:7倍 対物レンズ有効径:32mm
実視界:8.5° アイレリーフ:19mm
1000m先の視野:148.6m
ひとみ径:4.57mm 明るさ:20.8
サイズ:H125×D58×W182mm
重量:630g