-
家に大量のフィルムがあるのを整理したい。
-
ネガフィルムは何が写っている写真か分からない。
-
昔のアルバムは大きくてかさばるし、劣化が心配だ。
-
データ化すればお部屋がスッキリ!
-
いつでもパソコンやスマホで見れる。
-
プリントが劣化しても データがあるので安心。
-
家族や友人と共有して盛り上がる。
-
お家のプリンターで印刷できる。
-
パソコンやスマホでレタッチも可能。

フィルムを手で直接差し込むことで、手間なくフィルムをスキャンできる画期的なスキャナーです。3種類のフィルム(35mm/110/126フィルム)を1台のスキャナーでデータ化できます。パソコンを使わず簡単操作で直接SDHCカードに画像データを保存できます。液晶が大きいのでデジタルフォトフレームとしても使えます。
-
-
ドンドンスキャンできる
-
フィルムをホルダーにはさむ必要が無く、横から差し込むだけ。セットが簡単で速い。
-
-
-
大型液晶で見やすい
-
大型5インチ液晶モニター搭載。フィルムを差し込むだけで、ネガも反転して大画面で確認できます。
-
-
-
3種類のフィルムに対応
-
35mmフィルム/126フィルム/110フィルム。それぞれに対応するアタッチメントが付属。
-
-
手間とお金をかけずにたくさんデータ化したい
-
スキャナー本体で画像がしっかり見えるものが良い
-
126フィルムや110フィルムも持っている

35mmフィルムだけでなく、写真プリントやアルバムもデジタルデータ化できる便利なスキャナー。
パソコンを使わず簡単操作で、SDHCカードへダイレクトに保存することができます。
-
-
写真プリントもスキャン
-
L判又はKGサイズの写真もスキャンできます。底面のホルダーに写真をセットして、簡単にスキャンできます。
-
-
-
アルバムや雑誌もスキャン
-
アルバムや雑誌の上にスキャナー本体をのせて、スキャンすることもできます。アルバムから写真を取り出したり、雑誌を切り取る必要が無く便利です。
-
-
-
電源を取れない場所でも使える
-
ACアダプターとリチウムイオン充電池の2電源対応。コンセントから電源を取れない場所へ持ち込んで使えます。
-
-
フィルムだけでなくプリントもデータ化したい
-
アルバムや雑誌などもスキャンしたい
-
コンセントから電源を取れない場所でも使いたい