風景はクリアなまま、
星座を際立たせる
星景写真に最適なソフトフィルター
「PRO1D プロソフトン クリア(W)」は星空写真の定番フィルター「プロソフトン(A)」の約半分にあたるソフト効果が得られます。
明るい星をにじませつつも、風景へのソフト効果を最小限に抑えているので、星景写真で風景はクリアに写したい時に最適です。

特長1星座を際立たせる
肉眼でハッキリ見える星座も、デジタルカメラではシャープに写り過ぎ、星の明るさや色が分かりにくくなってしまいます。「プロソフトン」は明るい星をキレイににじませ、星座を浮かび上がらせます。
また星の色も強調することができます。


特長2風景はクリアに
従来品の「プロソフトン(A)」はソフト効果が弱いタイプですが、それでもシチュエーションによっては、風景へのソフト効果が少し気になるという場合もあります。ソフト効果を約半分に抑えた「プロソフトン クリア」は風景へのソフト効果がほとんど気にならないため、星空と風景を一緒に写す「星景写真」で、山や建築物などにソフト効果をかけたくない時に最適です。


プロソフトン クリア
拡大しても鳥居へのソフト効果がほとんど気になりません。

プロソフトン(A)
拡大すると鳥居が少しぼんやりしています。
プロソフトン(A)、(B)との使い分け
効果弱タイプの「プロソフトン(A)」、または効果強タイプの「プロソフトン(B)」と併せ持ち、「風景はにじませたくない」「控えめに星座を浮かび上がらせたい」という時に「プロソフトン クリア」をご使用ください。
](images/pd-01.jpg)
光害カットフィルターやクロスフィルターと重ねて使える
星空の撮影に欠かせない光害カットフィルターと重ねてお使いいただけます。
また明るい星をキラキラと輝かせる「クロスフィルター」を併用すれば、光芒とプロソフトンによるにじみが相まって幻想的な星空を表現できます。



フィルター未使用

PRO1Dプロソフトン クリア(W)+ スターリーナイト 使用
光害カットフィルターにより、画面右下の強い光が抑えられていることが分かります。また夜空全体が暗くなり、プロソフトンの効果で右上のオリオン座が浮かび上がりました。

PRO1Dプロソフトン クリア(W)+ PRO1D R-トゥインクル・スター (W) 使用
ソフトフィルターやクロスフィルターを単体で使った時とは一味違った、より幻想的な星空を表現できます。この併用では風景へのソフト効果は少し強まります。
夜景やポートレートにも
建築物はシャープな描写のまま夜景の光を印象的に表現したり、ポートレートの輪郭は維持したままハイライトをふんわりと描写します。


プロソフトン クリア使用
タワーの細部はしっかり描写しつつ、光を印象的に表現しています。