cokin(コッキン) Aシリーズ:ミラーレスカメラに最適なコンパクトな角型フィルターシステム

ミラーレスカメラや、デジタル一眼+キットレンズに最適な、コンパクトな角型フィルターシステム「cokin(コッキン) Aシリーズ」各種製品のの販売を開始いたします。
コッキン・クリエイティブフィルターシステムは、フランス人写真家ジャン・コカン(Jean Coquin)により開発された、様々な効果のフィルターを素早く交換できる画期的なシステムです。2000年8月に株式会社ケンコー(現、株式会社ケンコー・トキナー)がコッキン製品の日本総代理店となって以来、82mmまでのフィルター径をカバーする「Pシリーズ」、国際規格の100mm幅の「Z-PROシリーズ」、大口径レンズをカバーする大型の「X-PROシリーズ」の3ラインにて販売を行って参りましたが、昨今のミラーレスカメラブームによって、より小口径のフィルターシステムの要望をいただくようになりました。そこで、既にヨーロッパを中心に発売中であった、67mm幅の小型のシステム「Aシリーズ」を日本市場においても発売することにいたしました。

【主な特長】
1.撮影現場で様々な映像効果を簡単に出すことができる
全175種の効果フィルターにより、レンズの前に取り付けるだけで、簡単に映像効果を得ることができます。撮影後にパソコンで加工するよりも「撮影するその場でのインスピレーション」をそのまま写真にできます。
フィルターは光学樹脂製で、着色効果、クロス効果、ソフト効果等、各種を取り揃えています。ポートレートや風景、静物写真まであらゆるジャンルをカバーし、クリエイティブな写真造りを実現します。
2.ワンタッチ取付、回転、スライドなど位置の調整が可能
フィルターホルダーにフィルターをスライドさせて取り付ける方式により、効果の位置の調整が簡単にできます。フィルターホルダーを回転させることもできます。また、フィルターの取付や交換も簡単。フィルターホルダーは3枚までのフィルターを取り付け可能。複数の効果を同時に使うこともできます。 さらにPLやクロスフィルターのような「回転させて使う」フィルターは円形スタイルを採用、円形のフィルターは専用の溝に挿入して使います。
3.アダプターリング方式により、様々なフィルターサイズのレンズに共用が可能
フィルターホルダーを取り付けるアダプターリングは、37mmから62mmをカバーする9種類を用意。様々なレンズでフィルターを共用できます。
新製品情報
-
2021年02月25日忠実な色再現を実現した究極の可変式NDフィルター「バリアブルNDXII」に67mmを追加
-
2021年02月25日気軽に野鳥観察!野鳥撮影をすることができるフィールドスコープ「PRO FIELD GAIA(プロフィールドガイア)」2機種発売
-
2021年02月25日高解像と面反射0.1%を実現したレンズ保護フィルターの最高峰「ZXII プロテクター」発売。
-
2021年02月25日レンズ保護フィルター「MCプロテクター NEO」の112mm薄枠タイプを発売
-
2021年01月15日Lensbabyの原点!蛇腹でピントと傾きを調整する「Spark2.0」、7マウントバリエーションで登場!