遺影・納棺写真撮影体験&エンディングノート作成ワークショップ(定員10名)
作成したエンディングノート(1,000円相当)はお持ち帰りいただけます。
遺影撮影ブース、納棺撮影ブースではカメラマンが撮影した写真データを1枚プレゼント。
生きているうちに体験することがほぼ無い納棺写真。貴重な体験をぜひ!
納棺ブースでは納棺師が誘導します。
◆参加費
5,000円(エンディングノート、写真データ付き)
◆参加申し込み
------------
未定です。決まり次第ご案内します。
◆児山宣孝プロフィール
フォトグラファー/NPO理事/調布市社会福祉協議会運営委員
1981年生まれ。家族写真をメインと生業とした大手写真館にて学び独立。フォトグラファー歴17年。
離婚を経て、10歳と7歳の娘たちと共に新しい家族の形を築く中で、"日常こそが物語"であることを実感。
役者・演出家としての経験を活かし、被写体の内側にある「想い」や「関係性」を写し取る撮影を得意とする。
現在は、NPO「これからフェスタ」の理事として、自分史づくりを通じた「生き方の再発見」を支援。
写真も人生も、「完成された美しさ」ではなく、「今を生きるリアルさ」にこそ価値があると信じている。
◆田中まさこ プロフィール
晴れるや合同会社 代表
相続コンサルタント
一般社団法人終活カウンセラー協会Ⓡ認定終活講師
ファイナンシャルプランナー(AFP)
年金アドバイザー
短大卒業後、ファッション関係の出版社と編集プロダクションでの勤務を経て、23歳でフリーライターに。主に芸能記者として夕刊紙や雑誌などで執筆。30歳で子育てのために廃業。
その後、2人の子供を育てながら、パートで多種多様な職を経験し、37歳の時、地方銀行の営業職に就く。18年間勤務。2023年5月晴れるや合同会社設立。
◆宮崎敦志 プロフィール
出身地 : 長崎県諫早市
特技 : 死化粧、車の運転
納棺師歴 : 約23年(うち葬儀社8年〜ほど)
座右の銘 : 出過ぎる杭は打たれない
活動 : ラジオパーソナリティ、終活セミナー講師、納棺体験会、エンゼルケア講師等
医療業界と葬儀業界のシームレス化。消費者によりそった葬儀業界にするために奮闘中。消費者向けに後悔しない為の葬儀等の知識のイベント開催や啓蒙活動等。
本業の納棺師をしながら、葬儀社経験を活かし現役で葬儀担当を行う。
介護美容研究所横浜校のエンゼルケアメイク講師として、介護美容に携わる。
イベント名 | 遺影・納棺写真撮影体験&エンディングノート作成ワークショップ(講師:児山宣孝先生/田中まさこ先生/宮崎敦志先生)<11月30日小倉美幸1日店長イベント> |
---|---|
開催日 | 2025年11月30日(日) |
時間 | 14:30-16:00 |
会場 | ケンコー・トキナー4階セミナールーム(2階で受付を済ませてからご入場ください) |
地図 | https://goo.gl/maps/PE9ri |
参加費 | 5,000円(エンディングノート、写真データ付き) |
内容 | 作成したエンディングノート(1,000円相当)はお持ち帰りいただけます。 遺影撮影ブース、納棺撮影ブースではカメラマンが撮影した写真データを1枚プレゼント。 生きているうちに体験することがほぼ無い納棺写真。貴重な体験をぜひ! 納棺ブースでは納棺師が誘導します。 |
参加方法 | 受付方法は未定です。 決定次第掲載します。 |