アイソン彗星近日点通過(11月29日)まであと3日!しかしながら、今日からしばらくは太陽に近い位置にあるため観測するのは難しいでしょう。今朝もスタッフが5時~6時過ぎまで双眼鏡を持って粘りましたが、アイソン彗星が昇ったであろう時間にはすでに空が明るくなりかけており、さらに低い位置に雲があって観測することはできませんでした。
太陽接近時に蒸発してしまわなければ、近日点通過から3日後の12月2日ごろから観測できるようになるのではないかと予想されています。日の出前の東南東の低い空に注目しましょう!
撮影ができなかったので、彗星がまだそれほど明るくなかった去る11月14日、弊社スタッフがASTRO LPR Filterのテストの際に撮影した、アイソン彗星の写真をご紹介します。
ASTRO LPR Filter Type2 使用
フィルター未使用
フィルターを使用した上の画像は、彗星の青っぽい色がより良く表れているのがわかるかと思います。彗星撮影を狙っている方にオススメのアイテムです!
【使用機材】 スカイメモRS+大型微動マウント/ウエイト棒+ウエイト1.5kg/自由雲台 SLIK SBH-280 BK/CANON EOS 70D/ 18-135mm/ASTRO LPR Filter TYPE2/リモートコード/HOYA マルチフード
(WEB担当:A)