いろいろなソフトフィルターがありますが、なにが違うのですか?ソフト撮影の効果はフィルターの種類によって違うのですか?

FAQよくある質問とその回答

» 特設ページ
FAQ番号:0064記入日:2015/08/03更新日:2025/09/04

Qいろいろなソフトフィルターがありますが、なにが違うのですか?ソフト撮影の効果はフィルターの種類によって違うのですか?

A

ソフトフィルターには大きく分けると「ソフトン」「フォギー」とそれ以外があります。「ソフトン」は光の拡散によるソフト効果を得られる、スタンダードなソフトフィルターで、ワイドレンズから望遠レンズまで使える「プロソフトン」と中望遠レンズ用でお手頃価格の「ソフトンスペック」があり、効果の強弱でA(弱)とB(強)があります。

フォギーは霧の中の様な雰囲気で画面を白っぽくするフィルターです。

他には「センターフォーカス」(周囲をぼかす)やデュート(ごく弱い効果で中望遠レンズ用)などがあります。

対象カテゴリ フィルター

フィルターのよくある質問