【撮影対象】ラブジョイ彗星(C/2014Q2) 【撮影日時】1月10日午後8時頃 【撮影地】朝霧高原
【撮影機材】カメラ:Canon KissX7i、レンズ:MILTOL400mmF6.7ED、赤道儀使用
【撮影条件】露出時間:60秒×16枚(彗星に合わせてコンポジット)、ISO:6400、Photoshop等にて画像処理
上の画像は、今年の1月に弊社営業部のKさんによって撮影された、ラブジョイ彗星の写真です。尾もしっかりと写って綺麗ですね~。ちなみに、レンズはMILTOL 400mmF6.7EDレンズを使っています!
1年以上前にもラブジョイ彗星の写真を掲載しましたが(これもKさん撮影)、それはラブジョイ彗星(C/2013 R1)。
今回はラブジョイ彗星(C/2014Q2)。発見者が同じ天文家、テリー・ラブジョイ(Terry Lovejoy)というだけで、異なる彗星です。
この彗星の最大の見ごろは1月7日だったのですが、予想外に明るくなったことで見ごろはあと少しだけ続きそうです。(かなり小さく、暗くなってはいますが…。)双眼鏡でさがしてみてくださいね!
(まだ写真撮影では4~5°の尾が映るので、西の空低くなりつつありますが、月、光害を避ければしばらくは見ごろは続きそうです。:K沢さん談)
そして今後見られるであろう彗星についてですが、今年の7月上旬にパンスターズ彗星(C/2014Q1)が見ごろになるとの予想が出ています。こちらも楽しみです!
(WEB担当:A)
CP+2015ケンコー・トキナーブースへのご来場、ありがとうございました。
数多くのお客様にフィルター体験、新製品のご案内、レンズや三脚のタッチアンドトライ等いただき、大変感謝しております。また、PLフィルター他のセミナーにもお集まりいただきありがとうございました。
今週末2月21日(土)2月22日(日)にも、再度ケンコー・トキナー中野本社でセミナーを行います。無料ですのでぜひご参加くださいますよう、よろしくお願いいたします。
ケンコー・トキナー 広報・宣伝課 チーフデモンストレーター 田原 栄一
株式会社ケンコー・トキナーとスリック株式会社は共同で、2月12日~15日まで開催の「CP+2015」に出展しています。
土曜日ということもあり、多くのお客様にブースにお立ち寄りいただきました。
![]() ステージセミナーも大いに盛り上がっています!(小河先生の登場の様子です) |
![]() ステージの珠恵側には鉄道模型を用意。フィルターを使って撮影を楽しんでいただけるように考慮しています。 |
![]() 普段触れないフィルターをチェックいただけるのがこのブース。ぜひいろんなフィルターを体験してください。 |
今年のCP+もあと一日です。 このブログに気づいて、朝10時にステージ前にお越しいただいた方にはプレゼントを用意しようかな・・・と思ったりしています。
(写真・文 広報・宣伝課 田原 栄一)
株式会社ケンコー・トキナーは、2014年2月12日(木)~15日(日)の4日間、パシフィコ横浜で開催されている世界最大級のカメラと写真の総合展示会CP+(シーピープラス)2015に出展中です。
G-33ケンコー・トキナー総合ブースとT-03ケンコー・トキナー望遠鏡ブースの2カ所での出展です。
昨日ご紹介できなかった「望遠鏡ブース」の様子と初日の様子を少しご紹介します。
写真 小河俊哉氏
文 広報・宣伝課 田原 栄一
株式会社ケンコー・トキナーは、2014年2月12日(木)~15日(日)の4日間、パシフィコ横浜で開催される世界最大級のカメラと写真の総合展示会CP+(シーピープラス)2015に出展いたします。
G-33ケンコー・トキナー総合ブースとT-03ケンコー・トキナー望遠鏡ブースの2カ所での出展です。
(写真は搬入日のもので、展示状態になっていません)
<写真・文 広報・宣伝課 田原 栄一>