今日、3月31日もすっかり春らしく、暖かい日になりました。
昨夏発売のNDフィルター4種と、ワイドズームとしてトキナー12-28F4、望遠としてMILTOL200mmF4。それぞれのレンズを手に、ケンコー・トキナー本社近くの桜スポットへと撮影に出かけました。風が断続的に吹くのを見て、新たな表現ができそうな予感がしたからです。
MILTOL200mmはF4固定のため、トキナーAT-X 12-28 PRO DXもF4固定で撮りました。F4、ISO100の時に1/800秒。ND-100では1/8秒、ND-200では1/4秒。ND-500では0.77秒、ND-1000では1.6秒で撮影しました。
![]() トキナーAT-X 12-28 PRO DX |
![]() MILTOL 200mm |
|
NDフィルター未使用 | ![]() |
![]() |
![]() PRO ND-100 |
![]() |
![]() |
![]() PRO ND-200 |
![]() |
![]() |
![]() PRO ND-500 |
![]() |
![]() |
![]() PRO ND-1000 |
![]() |
![]() |
ブレ量は焦点距離(撮影した被写体の倍率)で見え方が異なりますので、28mmと200mmでは違ってきます。
今回のショットでは、28mmならPRO ND-1000、200mmはPRO ND-200がいい感じではないでしょうか。フィルターの活用でシャッタースピードが変わり、ブレ表現を変化させることができます。もちろん三脚は必需品です。
ぜひ、高濃度のNDフィルターを普段の撮影にもご活用ください。
(写真・文 広報・宣伝課 田原 栄一)