ケンコー・トキナーで毎月2回開催されている「心象写真セミナー」の久野鎮先生から、新作が送られてきました。
カメラ内で多重露光を行うことで完成する、心象創作写真。
この写真は、トキナーの新レンズ「SZ 300mm PRO Reflex F7.1 MF CF」を使って撮られたもので、独特なドーナツボケが表現されています。
ただ、あとどのようにして撮影されているかは不明です。
ケンコー・トキナー開催の「心象創作セミナー(添削・講評・テクニック)」では、先生のノウハウをじっくり教えていただけます。
まずは、無料体験から申し込んでみませんか?
------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
[セミナー内容]
カメラ内創作写撮影手法講座・写真添削・ケンコー・トキナ―のレンズ、フイルター、写真用品ほかの使い方・新製品他説明・合同写真展・撮影会・カメラ内創作写真指導者養成アドバイス・コンテスト作品添削・個展、写真集作成相談
プロフィール
1942年 名古屋市生まれ。
2004年 一般社団法人 日本写真作家協会会員(JPA)
2005年~2008年 中国滞在撮影活動
2008年~現在 白樺湖ホテル清明荘に常駐し白樺湖で毎月創作撮影セミナーを開催中。個性的な撮影手法の数々を編み出し多くのカメラ内創作写真愛好家を育成
2021年 心象創作写真協会を設立しwebで公開中。心象創作写真協会代表として今に至る
■著書(日本写真企画)
「誰も教えてくれない撮影術」
「あなたの写真は一日で変わる」
「あなたの写真はもっと個性的に変わる」
「心象創幻写術集」
セミナー紹介
https://www.kenko-tokina.co.jp/service-shop/event/1223.html
(写真:久野鎮先生 文:ケンコー・トキナー広報・宣伝課 田原 栄一)
ケンコー・トキナーチーフデモンストレーターの田原栄一です。
新年、写真を頑張っていきたい!という方のために「カメラの教室」さんと一緒に、1月3日に撮影会イベントを行います。
場所は、有楽町線・江戸川橋近くにある「ロビンスタジオ」です。
イベント詳細・申込み
https://www.cameraschool.info/post/230103
今回は個性派ポートレートということで、レンズベビーを中心とした体験も交えての撮影会です。
とはいえ、レンズベビーはマニュアルフォーカス。
「ピントに不安が」という方は、ご持参のレンズに、レンズベビー製フィルター「OMNI」を使えば、また違った雰囲気のクリエイティブな写真が撮れちゃいます。
少人数制(最大3人まで)で、講師の見崎先生もレンズベビーの使い手としては、アメリカのレンズベビーCEOがびっくりするくらいの方なので、楽しんでいただけると思います。ぜひご参加ご検討ください!
時間
各部60分
第1部 11:00~12:00 スタジオ
第2部 12:10~13:10 ストリート
第3部 13:50~14:50 スタジオ
第4部 15:00~16:00 ストリート
イベント詳細・申込み
https://www.cameraschool.info/post/230103
もちろん、現場ではケンコー・トキナーチーフデモンストレーターの田原栄一もお手伝いします!
(文:チーフデモンストレーター田原栄一)
ケンコー・トキナーチーフデモンストレーターの田原栄一です。
トキナーレンズで初のMakuakeでの応援購入プロジェクトが、11月7日からいよいよスタートします。
今回はレフレックスの超望遠レンズを3種類ということで、トキナーが2022年2月に発表したSZ 500mm F8 Reflex MFからスタートした、反射光学系による超望遠レンズのコンセプトを進化させたものです。
今回の3種のレンズは、APS-Cフォーマットに絞り込むことで、さらなる小型軽量化を追求、フィルムカメラ時代のレフレックスレンズよりも、さらに小型化が極まる製品として、設計しました。
価格等の発表は11月7日のMAKUAKEにて。ぜひ応援をよろしくお願いいたします!
(文:広報・宣伝課 田原栄一)
ケンコー・トキナーチーフデモンストレーターの田原栄一です。
9月に、2ヶ所でフィルターセミナーを開催します。
9月15日木曜日、18時から、群馬県桐生市「フォトマガザンたでぬま」にて、フィルターワーク+レンズ、カメラバッグ、写真用品のセミナーを開催します。
以前は毎年6月の第三木曜日に開催していたものですが、コロナ禍でしばらく開催しておりませんでした。
今回、数年ぶりの開催となります。
特にCokin NXシステムなどの現品に触れていただき、皆様の撮影の参考となる内容とします。
参加費は無料ですが、予約が必要です。
場所:
〒376-0004 群馬県桐生市小梅町2−2
「フォトマガザンたでぬま」
電話: 0277-30-3350
ご参加申し込みは、店頭にて。
9月24日(土)には、福島県福島市にある「ヒロヤ」にて、フィルターセミナーを開催します。
2018年以来の開催ということで、ミラーレスカメラの普及など、フィルターの使いこなしに関する知識も変化しております。ぜひご参加ください。
開催日時:令和4年9月24日(土) 午後13:30-
場所:ヒロヤギャラリー
主催:有限会社ヒロヤ
http://hiroyaphoto.co.jp/
〒960-8155
福島県福島市清水町字広窪33
TEL:024-549-2010
よろしくお願いいたします!
(文:広報・宣伝課 田原 栄一)
こんにちわ。
ケンコー・トキナーチーフデモンストレーターの田原栄一です。
先日、川合麻紀先生と合同で「川合麻紀先生写真教室」限定でのレンズベビーフォトコンを開催しました。
審査対象は、レンズベビーの「コンポーザープロIIで使えるレンズ」(オプティックスワップシステム)限定ということで、ベルベットやバーンサイドは対象外というルールにて、作品を募集。
川合先生とともに優勝者を決めようということにしたら...川合先生の選んだ写真と私が選んだ写真が同じ、しかも2点ということで、2点を優勝とすることとしました。
太田 九美様(使用レンズ:レンズベビーコントロールフリーク:旧製品)
「キンキンに冷やして!」菱沼 文江様(使用レンズ:レンズベビーコンポーザープロIIスウィート50)
ご応募いただきました皆様、ありがとうございます。
入選作は、ケンコー・トキナーのSNS等でご紹介いたします。
(文:広報・宣伝課 田原 栄一)