橋の美〈モダニズム時代〉 - 時代の寵児、増田淳がのこしたもの -

会期:2025年10月1日(水)~13日(月・祝)
作家メッセージ
作家プロフィール

上岡 弘和(かみおか ひろかず)
1966年、東京都生まれ。
高校で建築を学んだのち、日本大学芸術学部写真学科に進学し、卒業時には芸術学会奨励賞を受賞しました。卒業後は大手建設会社に入社し、現在も勤務をつづけながら、写真家活動を続けています。
高校で建築を学んだのち、日本大学芸術学部写真学科に進学し、卒業時には芸術学会奨励賞を受賞しました。卒業後は大手建設会社に入社し、現在も勤務をつづけながら、写真家活動を続けています。
1999年から本格的に橋の撮影を始め、以来、各地の橋を訪ね歩きながら、土木構造物の美しさを写真で記録してきました。写真展では、屋根付き橋や可動橋など、個性的なテーマを通じて、多くの方に「橋の魅力」を伝え続けていきます。
これまでに開催した主な個展:
・2012年「日本の屋根付橋」
・2015年「日本の屋根付橋 パート2」
・2018年「日本の可動橋-勝鬨橋とその仲間-」
所属団体:
・日本写真家協会 会員
・日本建築写真家協会 会員
・日本写真協会 会員
・勝鬨橋をあげる会 会員
ケンコー・トキナーギャラリー
展示会場: | 〒164-8616 東京都中野区中野5-68-10 KT中野ビル2F |
---|---|
開館時間: | 11:00 - 19:00 |
休館日: | 火曜定休・GW・夏季・年末年始の長期休業 |