カメラ誌各誌2014年5月号のケンコー・トキナー/スリック製品関連記事
4月20日頃発売の各カメラ誌に、ケンコー・トキナー/スリック製品の記事が掲載されています。是非ご覧ください。
デジキャパ! 5月号
- 露出とピントのレッスン
ケンコー PRO ND500が、明るい所で低速シャッターを用いると、低感度で最大限に露出を絞っても露出過多となってしまうのを助けるアイテムとして紹介されています。(p.39)
- 交換レンズコスパ王 総チェック!
トキナー AT-X107 DX フィッシュアイと、トキナー Reflex 300mm F6.3 MF MACROが紹介されています。(p.51)
トキナー AT-X M100 PRO Dが紹介されています。(p.55)
- お手入れのQ&A 雨対策編
ケンコー カメラカバー DG-Mが紹介されています。(とじ込み付録内)
- プロカメラマン10人が選んだ「写真旅」おすすめアイテム
鹿野貴司カメラマンにさまざまなバッテリーが充電できるケンコー マルチバッテリーチャージャーを、萩原和幸カメラマンにカート型カメラケース aosta CT-トロッター(M)と、ミラーレス用ミニ三脚 JOBY ゴリラポッドマイクロ800を紹介していただきました。(P.96~97)
- SHOP発 最新売れ筋情報
タムラック 5786が、カメラバッグランキング5位に入りました。(P.100)
- デジモノ New info
トキナー 11-16 T3 CIMEMA LENSと、スリック カーボンスプリント634FAが紹介されています。(p.102)
デジタルカメラマガジン 5月号
- 大口径レンズの表現力を生かす10の基本ワザ
晴天時の屋外撮影時に絞りが開放だと、シャッター速度が上限値を超えてしまい露出オーバーになってしまうのを防ぐアイテムとして、ケンコー PRO1D プロND8が紹介されています。(p.41)
- プロが伝授!カメラグッズ道場「テレコンバーターの魅力を教えますの巻」
手持ちの望遠レンズを超望遠レンズに早変わりさせるアイテムとして、ケンコー 2Xテレプラス MC7 DGX-Eキヤノン用がその作例と合わせて紹介されています。また、合わせて使用したいアイテムに、ケンコー PRO1D プロND8と、Zeta EX サーキュラーPLが紹介されています。(p.153~155)
カメラマン 5月号
- アクセサリー・ラボ 偏光のクセをつかめ!PLフィルター特集
ケンコー Zeta EX サーキュラーPLとZeta ワイドバンド C-PLが、実写作例と使い勝手のレポートと共に紹介されています。(p.138~139)
- プロが伝授!カメラグッズ道場「テレコンバーターの魅力を教えますの巻」
手持ちの望遠レンズを超望遠レンズに早変わりさせるアイテムとして、ケンコー 2Xテレプラス MC7 DGX-Eキヤノン用がその作例と合わせて紹介されています。また、合わせて使用したいアイテムに、ケンコー PRO1D プロND8と、Zeta EX サーキュラーPLが紹介されています。(p.153~155)
CAPA 5月号
- 「新緑撮影」PLフィルターを使うとき、外すとき
ケンコー Zeta ワイドバンドC-PLが紹介されています。風景撮影でのPLフィルターの効かせどころ、また使うべきでないところが丁寧に解説されています。(p.98~103)
フォトコン 5月号
- 新製品ニュース
ケンコー フィルムスキャナー KFS-500miniが紹介されています。(p.259)
アサヒカメラ 5月号
- NEW PRODUCTS Flash
トキナー 11-16 T3 CINEMA LENSが紹介されています。(p.272)
フォトテクニックデジタル 5月号
- NEW PRODUCT
スリック スリムポッドとタムラック 5456が紹介されています。(p.134)
新製品情報
-
2025年01月22日ZEISS(ツァイス)から、"プレミアムなオールラウンダー"双眼鏡「Conquest HDX 8×56 / 10×56 / 15×56」発売日決定
-
2025年01月17日サムヤンの革新的レンズ "Prima(プリマ)シリーズ" 第一弾「SAMYANG AF 35mm F1.4 P FE」発売
-
2025年01月17日"Capture Every Moment More Broadly" サムヤンからAPS-Cフォーマット用RFマウントレンズが初登場「SAMYANG AF 12mm F2 RF-S」発売
-
2025年01月17日液晶保護ガラス「KARITES(カリテス)」に「キヤノン EOS R1 用」を追加
-
2025年01月17日ロングポールやジンバルなどの撮影機材保持をサポート「スリック ショルダーハーネス」発売