ミラーレスカメラに特化したコンパクトジンバル「MOZA AirCross S」発売
株式会社ケンコー・トキナー(社長:山中 徹)は、ミラーレスカメラに特化したコンパクトジンバル「MOZA AirCross S」の販売を、2023年2月18日より開始いたします。
MOZA AirCross S
»製品ページへ
ミラーレスカメラに特化したコンパクトジンバル、それが「AirCross S」です。
ペイロードは130g~1.8kgと、同サイズの従来機「Mini-P MAX」の1.1kgと比較しても非常にパワフル。
フルサイズミラーレスカメラと標準ズームレンズの組み合わせや、カメラ+スマートフォンなどの組み合わせでも搭載可能になりました。
それでいて130g以上のスマートフォンだけでも搭載できる、ペイロードの幅の広さが魅力です。
カメラの搭載は、L型プレートとクイックシューの2段構造を採用。L型プレートを付け直すだけで、縦位置・横位置を簡単に切り替えることできます。
「AirCross 3」を踏襲した、シンプルでわかりやすいUIを採用。簡単にジンバルの設定や調整が行えます。
多機能なジンバルには、多機能なケースを。専用のキャリングバッグが付属しており、買い足す必要がありません。
スマホにカメラにアクションカメラに...。様々な機材で撮影する方には必携の1台です。
キーワードは「パワフル3in1ジンバル」。スマートフォンからフルサイズまでこの1台でOK!
MOZA AirCross Sは、わずか750gの本体重量でありながら、最大1.8kgのペイロードを実現し、幅広いカメラとの互換性を有した3in1ジンバルの決定版です。
1つのジンバルで複数のカメラデバイスを同時に搭載することが可能です。



指一本で簡単操作。ジョイスティック
「AirCross S」にはタッチパネルを搭載しておらず、基本的には左側に搭載されたジョイスティックを傾けることで操作します。ジンバルの操作中にタッチパネルに気を取られることが無く、指一本で簡単操作。
慣れれば画面を見なくても各種操作が可能です。
収納に便利な専用バッグが付属


ジンバルは特殊な形状をしているため、収容するのにちょうどいいバッグやポーチがなかなか見つからないことも。「MOZA AirCross S」なら、ジンバルを専用バッグとともにお届け。
ケーブルやプレートの専用のスペースがあるだけでなく、キャリーケースのハンドルに通すためのベルトや、MOLLE規格に準拠した取り付けスペースを備えるなど、使い勝手の良さにこだわっています。
詳しい特長や仕様につきましては、製品ページをご覧ください。