デジタルカメラで赤外線写真が楽しめるフィルター「PRO1D R72」に82mm径を追加
株式会社ケンコー・トキナー(本社:東京都中野区中野 代表取締役社長:山中 徹)は、デジタルカメラで赤外線写真が楽しめるフィルター「PRO1D R72」に82mm径を追加し、2022年9月22日より販売を開始いたします。
PRO1D R72
»製品ページ
R72はデジタルカメラ専用の可視光カット、近赤外線透過フィルターです。
デジタルカメラは、ローパスフィルターで赤外線をカットしますが、わずかに赤外線を感光します。
R72を使用することで、肉眼と異なる明暗の赤外線写真を楽しむことができます。
赤外撮影では露出の調整が大変難しいものですが、デジタルカメラなら撮影画像を確認して露出を調節し、その場での再撮影が可能です。
カメラのメーカーや機種により、赤外の感光特性が異なるため、露出の調整など、実際に撮りながらコツをつかむ必要はありますが、より多くの方に赤外線写真を楽しんでいただけるフィルターです。
撮影はカメラのモードをモノクロモードにして使用します。 晴天昼間でも数秒~数十秒のスローシャッターになります。中型以上の三脚をお使いください。
一般的な赤外線写真はモノクロ赤外線写真ですが、カラー赤外線写真という楽しみ方もあります。カラー(RAW)で撮影し、パソコンの画像処理ソフトで色を置き換える処理(カラースワップ)をすると、さらに幻想的でオリジナリティのある作品を創り出すことができます。
■赤外域の透過特性を考慮したR72専用のデジタルマルチコート採用。
詳しい特長や仕様につきましては、製品ページをご覧ください。
新製品情報
-
2025年01月17日サムヤンの革新的レンズ "Prima(プリマ)シリーズ" 第一弾「SAMYANG AF 35mm F1.4 P FE」発売
-
2025年01月17日"Capture Every Moment More Broadly" サムヤンからAPS-Cフォーマット用RFマウントレンズが初登場「SAMYANG AF 12mm F2 RF-S」発売
-
2025年01月17日液晶保護ガラス「KARITES(カリテス)」に「キヤノン EOS R1 用」を追加
-
2025年01月17日ロングポールやジンバルなどの撮影機材保持をサポート「スリック ショルダーハーネス」発売
-
2025年01月17日高所撮影に!高品質で軽量なカーボン伸縮ポール「スリック カーボン伸縮ロングポール[KCP-75426]」発売