旧製品
Do・Nature デジタルマイクロスコープ STV-451M
付属の専用カメラ「デジタルビュア」を取り付けることで、パソコンに接続して顕微鏡がとらえた映像をPCモニター上で観察できる顕微鏡です。肉眼では見えないミクロの世界をみんなで楽しむことができます。
もちろんデジタルビュアを取り外せば、一般的な顕微鏡として使用できます。
本体から鏡筒のみを取り外し、手持ち式の小型顕微鏡としてもお使いいただけます。
対象物を下側から照らす「透過LEDライト」と上側から照らす「反射LEDライト」の2種類の光源ランプを採用しました。
JANコード:4961607213681
[2012年4月20日発売] オープン価格
顕微鏡仕様
光学ズーム | 2倍 | 光学倍率 | 50~100倍、100~200倍、200~400倍 |
---|---|---|---|
重量 | 約320g(付属品を除く) | サイズ | 約112×134×220mm |
電源(照明) | 単3形アルカリ乾電池3本(LED光源)(別売) |
デジタルビュア(付属の専用カメラ) 仕様
ホワイトバランス | 自動 | インターフェイス | USB2.0 |
---|---|---|---|
イメージセンサ | 約130万画素CMOS | 静止画 | ビットマップイメージ |
動画 |
サイズ:320×240(QVGA)30fps、640×480(VGA)30fps Windows Media playerで再生 |
露出 | 自動 |
電源 | パソコンより(USB接続) | 重量 | 約70g |
【主な付属品】 スライドグラス、プレパラート、ピンセット、スポイト、CD-ROM、取扱説明書
必要システム
対応OS | Windows XP(SP2) / Vista(32bit) / 7(32bit/64bit) / 8(32bit/64bit) / 8.1(32bit/64bit) |
---|---|
メモリ | 256MB以上(Windows XP)、512MB以上(Windows Vista) |
CPU | Pentium4 1.8G以上、Pentium4 3GB以上を推奨(Win7) |
ディスプレイ | 32bit |
ビデオカード | 64MB以上/256MB以上DirectX9対応(Win7) |
インターフェイス | USB2.0 |
ハードディスク空き容量 | 800MB以上/1.6GB以上(Win7) |