Lensbaby社より、写真の原点"ピンホール"をイメージしたレンズ「Obscura(オブスクラ)」発売
株式会社ケンコー・トキナー(本社:東京都中野区中野 代表取締役社長:山中 徹)は、写真の原点"ピンホール"をイメージしたレンズ「Lensbaby Obscura 16」5マウント(キヤノンRF、ソニーE、富士フイルムX、マイクロフォーサーズ、ライカL)、「Lensbaby Obscura 50」2マウント(キヤノンEF、ニコンF)、「Lensbaby Obscura 50 オプティック」の販売を、2021年11月26日より開始いたします。
Obscura 16
»製品ページへ
Obscura 50
»製品ページへ
Lensbaby Obscura 50
オプティック
»製品ページへ
【Obscura(オブスクラ)】
写真の起源は、ピンホールを元に暗い部屋でスケッチを行った「カメラオブスクラ」です。
レンズベビー「Obscura」は写真の起源からイメージした製品群で、創造的な写真撮影を体験できます。
「Obscura」は古典的な写真の手法である「ピンホール」を最新技術でアレンジしたもので、コーティングしたガラスに対し、3種類のピンホール形状を透明にして光を通すようにしたものです。
レンズ部分を回転させて、3種類あるピンホールの切り替えを行うことができます。
【3種類のピンホール】
<ピンホール>
一つのピンホールによる、昔ながらのピンホール写真を手軽に楽しめます。
<ピンホールシーブ>
中心に大きなピンホール、さらに放射状に小さくなっていく新たなピンホールです。
旧来のピンホールよりも被写体のディティールを表現できます。
<ゾーンプレート>
中心から同心円状に設けた特殊なピンホールです。
構図の中に光を取り込むことで、光のにじみ、レインボーの発生といった新たな表現が体験できます。
レビュー
Hiron様によるレビューはこちら
詳しい特長や仕様につきましては、各製品ページをご覧ください。
新製品情報
-
2025年04月11日星景・夜景撮影に最適な、街明かりによる色カブリを抑える光害カットフィルター「スターリーナイト N」発売
-
2025年04月11日思い出の音色を簡単デジタル化、カセットテープを簡単にデータ化・再生できる「ポータブルカセットテープ変換プレーヤー KR-019CR」発売
-
2025年04月11日50mmのレンズが、42mmクラスのボディに「ZEISS SFL 8×50 / 10×50 / 12×50」発売
-
2025年04月04日カメラの液晶モニター用保護フィルム「液晶プロテクター」に「富士フイルム GFX100RF 用」「キヤノン PowerShot V1 用」「シグマ BF 用」を追加
-
2025年04月04日スリック独自の軽合金パイプ採用中型三脚、よりシンプルな雲台を装備「スリック プロ 500 DX-IV」発売