Sky Explorerシリーズ天体望遠鏡をパソコンで制御するソフトウェア「星空シミュレーションソフト SUPER STAR V for Sky Explorer」発売
株式会社ケンコー・トキナー(社長:山中 徹)は、Sky Explorerシリーズ天体望遠鏡をパソコンで制御するためのソフトウェア「星空シミュレーションソフト SUPER STAR V for Sky Explorer」の販売を、2018年9月14日より開始いたします。希望小売価格はオープン。
星空シミュレーションソフト SUPER STAR V for Sky Explorer
»製品ページへ
特長
Sky Explorerシリーズ天体望遠鏡と本ソフトウェアをインストールしたパソコンを接続すれば、望遠鏡をパソコンからコントロールすることができます。 約53万個もの天体を収録しており、パソコンで探した星にそのまま望遠鏡を向けることができます。 あらゆる星を知り、そのまま観測ができるシミュレーションソフトです。
【対応する天体望遠鏡】
・NEW Sky Explorerシリーズ:SE、SE2-J、AZEQ6GT、AZEQ6GT-J、EQ6PRO、EQ6PRO-J
・Sky Explorerシリーズ:SE-GT70A、SE-GT102M、SE-GT70A2、SE-GT100N2、SE-GT102M2、SE-AT100N(SE-AT100Nは別途スカイコントローラーが必要となります。)
【動作環境】
OS:Windows XP / Vista / 7 / 8 / 10 (MacOSには対応していません)
光学ドライブ:CD-ROMドライブ
その他、本製品の詳しい特長につきましては、製品ページへをご覧ください。
新製品情報
-
2023年12月01日欧米の風景写真家・映画業界でも高い評価を得ているFormatt Hitechの100mm幅角型フィルターシステムが日本上陸
「Firecrest マグネティックホルダーシステム及び角型フィルター各種」発売 -
2023年12月01日82mm径の丸型フィルターを角型フィルターホルダーに取り付けるアダプター「スクエアコンバージョンフレーム for 82mm」発売
-
2023年12月01日星にピントを合わせるためのフィルター型フォーカシングツール「ナイトフォーカス 82mm」発売
-
2023年11月17日カメラの液晶モニター用保護フィルム「液晶プロテクター」に「液晶プロテクター DJI OSMO POCKET 3 用」を追加
-
2023年11月10日Lensbaby OMNI ユニバーサルエクスパンションパックのあらゆる効果を一気に揃えたい方に「OMNI ユニバーサルコレクション・ウィズ・ボーナスワンズ」発売