特設ページを更新しました:最接近中の火星を観測しよう!
サイト内の天文情報特設ページに、「最接近中の火星を観測しよう!」のページを追加いたしました。

火星が観望シーズン入り!天体望遠鏡を使って楽しみましょう
来たる2016年5月31日、およそ2年2か月ぶりに火星が地球に最接近。火星の軌道はいびつなため、接近時の距離はいつも同じではありません。今回の接近距離は7527万9709kmで「中接近」となり、見掛けの大きさは18.6”と思いのほか大きく見えるでしょう。
小さな望遠鏡でもシーイングによっては表面の模様が見えるかもしれません。ぜひ望遠鏡を使って観測してみましょう。
新製品情報
-
2025年07月11日カメラの液晶モニター用保護フィルム「液晶プロテクター」に「OM SYSTEM OM-5 Mark II / OM-5 用」を追加
-
2025年07月11日星景写真向け、レンズの後面(リア)に使用するシートタイプのソフトフィルター「リア プロソフトン」の単品販売を開始
-
2025年07月04日自由雲台装備で構図決定が自在、写真・動画撮影に「スリック モノポッド255」発売
-
2025年07月04日光害を軽減させ星空を強調!自然な色再現で星空を楽しむ「Kenko x 伊藤光学 星群Glass」発売
-
2025年06月20日カメラの液晶モニター用保護フィルム「液晶プロテクター」に「富士フイルム X half 用」を追加