SNAPZOOM II
この製品は生産を終了いたしました
SNAPZOOM(スナップズーム)は、ハワイ在住の2人のサーファーが、スマートフォンで地元のサーファーと波の映像を撮るために考案。これまでスマートフォンでは撮影が難しかった「月」や「星」、「遠くの景色」や「野鳥」など、双眼鏡や天体望遠鏡で見た景色そのままを写真や動画で撮影することを可能とするアタッチメントガジェットです。野鳥の撮影やハンティング、天体観測、研究など様々な分野で利用されています。新しくなった「SNAPZOOM II」では、取り付けられる機材がさらに幅広くなりまりました。
JANコード:4961607797549
[2016年6月10日発売] オープン価格
画像内の望遠鏡、スマートフォンは付属しません。
SNAPZOOM®は、HI Resolution Enterprises, LLCの登録商標です。
特長
取り付け簡単
システムは簡単。双眼鏡にSMAPZOOM IIを取り付け、反対側にスマートフォンを挟むだけ。スマートフォンの優れた録画・撮影編集機能を使って躍動感あふれる映像を楽しめます。
SMAPZOOM IIを使用した時の倍率は、取り付ける双眼鏡や単眼鏡の倍率そのままです。 例えば、10x42の双眼鏡に装着した際は「10倍」になります。8x20の単眼鏡の時は「8倍」になります。望遠鏡であれば、「対物焦点距離÷接眼焦点距離=倍率」となります。
取付可能な製品
※スマートフォンのレンズ位置によっては装着困難な場合があります。
「SNAPZOOM」からの改良点
■改良点1
「SNAPZOOM」は、現在販売されているほとんどのスマートフォンに取り付け可能ですが、カメラレンズが端の方についているものには、付属のゴムパッドを使用して製品を取り付ける必要がありました。「SNAPZOOM II」では、カメラレンズ穴を55mmから62mmに広げることにより、付属のゴムパッドを取り付けるフローが減り、取り付けをスムーズにしました。
従来品 |
SNAPZOOM II |
■改良点2
取り付け部を改良することで、接眼部直径が23mmから55mmまでの幅広い光学機器が取り付けられるようになりました。(従来品は接眼部直径が30mmから55mmまでの光学機器が取付可能でした。)
従来品 |
SNAPZOOM II |
さらに、持ち運びがしやすいよう「SNAPZOOM II」本体と付属品をまとめて入れられる専用ポーチを加えました。
従来品 |
SNAPZOOM II |
-
スマートフォン取付面
-
双眼鏡・望遠鏡取付面
-
双眼鏡取付例
-
フィールドスコープ取付例
-
タカハシMT-130 F6+1.3Xコンバーター+Or 25mmアイピース+HTC J Butterfly HTL23+SNAPZOOM
-
デジタルズーム使用
撮影ムービー
iPhone5S + SNAPZOOM with 18X binoculars
Kenko ultraVIEW EX 10x32 DH IIへのSNAPZOOM II取り付け手順と撮影動画
Snapzoomを使ってスマートフォンでバードウォッチングを楽しむ
スマートフォンと天体望遠鏡で月を撮った【Snapzoom】
SNAPZOOM+100倍ズーム双眼鏡で月を撮る
SNAPZOOMで野鳥撮影
仕様
サイズ | W138×D49×H128mm |
---|---|
重量 | 121g |
パッケージ内容 | 本体、おもり、プラスドライバー、ステンレス板、ゴムパッド、固定ネジ、取説書、落下防止用ひも、専用ポーチ |
取付可能なスマートフォン | 幅93mm、厚さ23mm以内のスマートフォン ※スマートフォンのレンズ位置によっては装着困難な場合があります。 |
接続可能な光学機器 | レンズ直径が23mm~55mmの光学機器 ※双眼鏡の場合、接眼部分の高さが24mm以下だとレンズ片方での取り付けになります。 |
【もっと詳しく知りたい方に】
マニュアル(PDF)がダウンロードできます。操作方法や注意事項など、詳しい情報が知りたいときはご利用ください。
≫ SNAPZOOM II 取扱説明書(1.4MB)
パッケージサイズ:W163×D62×H170mm / パッケージ重量(商品含む):520g
アウターカートンサイズ:W352×D347×H220mm/重量:6,648g / 入数:12個