セミナー
Tokina、ZEISS、Lensbaby それぞれの解説を聞くことができます。
プロおすすめグッズ紹介
- 場所
- プレゼンテーションステージ B
- 登壇者
- 関一也
- 場所
- プレゼンテーションステージ B
- 登壇者
- 阿部 秀之

長野県出身。日本写真家協会会員。
ポートレートや風景、スポーツ写真など幅広いジャンルで活動。撮影技術セミナー講師も務める。
著書に『フォトグラファーのためのポートレートポージング入門』など。

東京生まれ。1986年からフリー。さまざまな街の風情を撮る。フィルム、デジタル、光学まで幅広い知識がある。1986年よりカメラグランプリ選考委員を歴任。1978年から20年間、コンタックスでZEISSレンズを使いまくる。
×
彩り写真家。色彩や配色にこだわった花写真や、キラキラなイルミネーションをメインに作品制作を行う。企業や行政機関など撮影も行う。日本写真協会会員。日本写真家協会会員。米国レンズベビー社認定アンバサダー。
×
タッチ&トライ
実際に製品を手に取りながら、撮影の理解を深めることが出来ます。
FILTER CORNER フィルターコーナー
-
角型フィルター2月27日~3月2日
-
PL・NDフィルター2月27日~3月1日
-
PL・NDフィルター3月2日
-
ソフト・クロスフィルター2月27日/28日/3月2日

写真ブログを始め、それがブレイクし、どんどん写真業界へ。現在は、自由が丘スタジオ経営、クラブツーリズム講師、ソニー講師、フィルターの鉄人等、撮影業務と講師業務をメインに活動、たまに雑誌等への執筆活動も行う。昔も今も写真の楽しさをたくさんの人に伝えたいと思い、日々活動中。
×
写真家 竹内敏信氏の助手を経て独立。国内では街中スナップを主体に撮影、また東南アジア、タイをテーマに作品を発表している。
日本写真家協会会員。
講師:OM SYSTEM ズイコークラブ千葉支部、写真のじかん(ケンコー・トキナー協賛)

1967年 岐阜市生まれ。
2009年交通事故の後遺症により右上肢の機能を失ったのをきっかけに、写真家として独立。八ヶ岳を拠点に全国各地で風景、星景、野生動物等を撮影。現在は企業カレンダー、写真教室、セミナー講師など幅広く活動している。
LENS CORNER レンズコーナー

出張撮影歴14年、「一瞬を一生の宝物に」をテーマに年間440人以上の赤ちゃんを撮影。
大手出張撮影マッチングサイトに殿堂入りし、JNSA認定資格を持つフォトグラファー。
ZHIYUN GIMBAL & LIGHT CORNER ZHIYUNジンバル&ライトコーナー
-
ライティング体験コーナー2月27日~3月2日
-
ライティング体験コーナー2月27日~3月2日
-
ジンバルコーナー2月27日/28日
-
ジンバルコーナー3月1日/2日
10:00〜13:00

楯 雅平
たて まさひら マーケティングコンサルタントマーケティングコンサルタント、元YouTuber、元ZHIYUN日本マーケティング担当。雑誌編集、企業広報などを経て独立。
ガジェット紹介YouTubeやTikTokerとして活躍していた縁で、海外企業の日本進出コンサルティングなどを行っている。

福井県出身。大阪での芸能活動を経て、現在は東京を中心に全国に渡り活動中。様々な写真展の作品モデル、サロンモデル、コンテスト、ショーなどへ参加するとともに、女優としても活動し、表現の幅を広げている。年に一度、自身がプロデュースする写真展「あずりな展」を開催。
×
注目の製品
フィルター
-
Kenko レインボーハロ
被写体を包み込むような渦巻き状のボケで主役を際立たせるレンズフィルターです。光の取り込み方で虹色のリングやゴーストを出すことができます。肉眼で見えている世界とは大きく異なる幻想的な映像でクリエイティブな写真・動画撮影をお楽しみいただけます。
- 発 売
- 2024/12/13
- 価 格
- 15,500円(税別)
双眼鏡
-
Avantar ED Ⅱシリーズ 8×32 / 10×32
広視界で軽量かつコンパクトを実現!EDレンズを使用したネイチャー向け双眼鏡。
対物レンズ群にはEDレンズ(特殊低分散)を使用し、軸上色収差を極限までに補正。接眼レンズも、EDレンズを使用した対物レンズ群に見合った接眼性能を求めグレードアップ設計を施し、倍率色収差、像面湾曲補正の強化をおこないました。野鳥観察や天体観測などのアウトドアシーンで活躍する高性能双眼鏡です。- 発 売
- 2024/07/19
- 価 格
- 8倍:43,000円(税別)
10倍:47,000円(税別)
-
VC スマート セラートシリーズ 15×42 WP / 14×30 / 12×21 / 10×30 WP
防振モード自動選択機能搭載。防振双眼鏡には対象を追いかけて大きくパンニングした時などの大きな揺れ、止まっている対象を見ている時などの微細な揺れと使い手のシーンにより揺れ方の違いがあり、それに合った最適な防振モードがあります。VC Smart Cellartoシリーズはおかれている"揺れ"の状況を本体が感知し、自動で最適なモードに切り替え大切な鑑賞時間をより高精細でより快適にサポートをします。
- 発 売
- 15倍:2024年11月22日
12倍:2024年11月29日
10倍・14倍:2024年7月26日 - 価 格
- 15倍:110,000円(税別)
14倍:90,000円(税別)
12倍:86,000円(税別)
10倍:100,000円(税別)
天体望遠鏡
-
SKY WALKER SW-60A
スカイウォーカーSW-60Aは初めて天体望遠鏡を使う子供たちに使いやすさと、持ち運びやすさを重視してシンプルに設計した天体望遠鏡です。 組み立ても工具いらずで、ネジ1本で完了です。天体望遠鏡の操作性も、フリーストップ式を採用。見たい位置で手を放せば止まってくれるので直感的に操作ができる天体望遠鏡です。
- 発 売
- 2024/11/22
- 価 格
- 25,000円(税別)
-
SKY WALKER スマホアダプター SW-SA01
お持ちのスマートフォンを天体望遠鏡や双眼鏡、フィールドスコープに取り付けて撮影するためのアダプターです。接眼レンズに取り付けて、月や惑星はもちろん野鳥や風景など望遠撮影が可能となります。スカイウォーカー スマホアダプターは、2方向(X軸、Y軸)に調整ノブを備えており、上下、左右に微調整することができるので、今まで難易度の高かったカメラと接眼レンズの中心位置合わせが劇的に簡単になりました。
- 発 売
- 2024/11/22
- 価 格
- 3,500円(税別)
カメラ
-
Kenko トイカメラ PIENIFLEX M
クラシックな二眼レフカメラをぎゅっと小さくしたような、かわいいデザインのトイカメラ。本物の二眼レフカメラのように上部を開閉して、上から液晶モニターを覗きながら撮影できます。1:1のスクエアフォーマットで写真も動画も撮ることができます。スタンダード、セピア、モノクロ、オレンジ、ブルーの5種類のフィルターを搭載。表現したいイメージに合わせてフィルターモードを選択できます。
- 発 売
- 2025/5 発売予定
- 価 格
- オープン
ライティング
-
ZHIYUN MOLUS X60 RGBSTANDARD / COMBO / PRO
プロフェッショナルな映像制作をサポートする最新のLED照明機器。最先端の冷却技術を調和させ、小型でありながらスタイリッシュでパワフル、60Wの高出力を実現!
- 発 売
- 2024/04/26
- 価 格
- オープン
モバイルアクセサリー
-
ZHIYUN SMOOTH 5S AISTANDARD / COMBO / PRO
スマートフォン用ジンバルの最高峰。スムーズな操作性、AIアルゴリズムによる手ブレ補正、強力なモーター搭載によって魅惑的な映像制作を実現し、ユーザーのビデオグラフィを向上させます。様々なスマートフォンに対応するプロフェッショナルモデルです。
- 発 売
- 2024/08/02
- 価 格
- オープン
-
EXAPROフィルタークリップ+アナモフレアフィルター クリア / ブルー
スマートフォンにクリップするだけで動画でも、静止画でも全ての映像を美しく、効果的に演出します。
アナモフレアフィルターでアナモルフィックレンズのような光線状のフレア効果を楽しめます。- 発 売
- 2024/10/11
- 価 格
- オープン
-
EXAPROフィルタークリップ+トゥインクルスター4X / 8X
スマートフォンにクリップするだけで動画でも、静止画でも全ての映像を美しく、効果的に演出します。
トゥインクル・スターで光をキラキラ輝かせて幻想的な映像を創りましょう。- 発 売
- 2024/10/11
- 価 格
- オープン
バッグ
-
SanctuaryⅣ RK614AP BIRD CALL EDITION
野鳥写真家 中村利和氏監修。野鳥撮影遠征時の機材がまとめて収納出来るプロ仕様の大型リュック。望遠レンズ600mm F4と望遠ズームレンズ100-400mmと縦位置グリップを装着したミラーレスボディ2台ほかを収納することが出来ます。
- 発 売
- 2024/04/19
- 価 格
- オープン
-
SanctuaryⅣ RK260 カラー:ブラックカモフラージュ / マルチカモフラージュ
150-600mm、180-600mm、200-600mm+テレコンバーター+ミラーレス一眼を収納出来るミニマルな定番リュック。基本設計は前モデルを引き継ぎながら、さらに使いやすくなりました。
双眼鏡ポケットやタブレットポケットはそのままに、全長を高くすることで2倍のテレコンバーターを装着したまま収納出来るようになりました。
また、モールシステムの採用で別売のレンズバッグを取り付けることが可能。- 発 売
- 2024/07/19
- 価 格
- オープン
-
SanctuaryⅣ ISリュック カラー:ブラックカモフラージュ / マルチカモフラージュ
150-600mm、180-600mm、200-600mm+テレコンバーター+ミラーレス一眼を装着し、さらに大三元レンズも収納出来る座れるリュック。座れるリュックとして第4世代目となるISリュック。野鳥・鉄道・航空写真など"待ち"が多い撮影時に威力を発揮します。(椅子としての安定性を保証するものではございませんので、お座りになる際は転倒にご注意ください。)
- 発 売
- 2024/07/19
- 価 格
- オープン
-
額縁・フレーム
-
Tシャツ&ユニフォーム用ディスプレイフレーム2カラー:ブラック / ブルー / グリーン
推しのサイン入りTシャツやライブTシャツ、応援しているスポーツチームのユニフォームや記念のユニフォーム、クローゼットにしまったままにしていませんか?「見える」収納で、おしゃれなインテリアとして飾りましょう!表面材はUVカットアクリルを使用し、大切なTシャツやユニフォームを紫外線による経年退色から防ぎます。 (※額縁内部の収納物の経年退色防止を保証するものではありません)
- 発 売
- 2025/3/14 発売予定
- 価 格
- オープン
-
パラディ2 カラー:ホワイト / ナチュラル / ブラウン サイズ:A3 / A4
温かみのあるナチュラルなフレームが写真を引き立てます。インテリアに合わせて選べる3色。 付属のマットを使用することで、A4サイズはB5に、A3サイズはB4に対応します。 ポスターや賞状、証書やお店のメニュー展示などにもオススメです。
- 発 売
- 2025/4 発売予定
- 価 格
- オープン
ZEISSレンズ
-
ZEISS Batisシリーズ
創業128年の歴史を誇る、ドイツツァイス社のAFレンズ群。鏡筒を強化プラスチックとすることで、軽量化を実現。さらに高速AFを実現しており、写真撮影・動画撮影のいずれにも活躍する。18mmから135mmの5本のラインナップ。
- 発 売
- 2018/11/14(Batis 2/40 CF)
- 価 格
- 180,000円(税別)
Lensbaby
-
Lensbaby OMNI クリエイティブフィルターシステム
49mm-58mmに対応するスモール、62mm-82mmに対応するラージの基本キットに、さまざまなエクスパンションパックを加えることで、画面に虹や躍動感、フレア、リフレクションなどを演出。自由な発想で使える、新感覚のフィルターです。
- 発 売
- 2019/08/29
- 価 格
- オープン
ディズニー
-
トイカメラ ミッキー / ミニー / プーさん / スティッチ / ベイマックス
クラシックカメラ風デザインの超小型トイデジタルカメラにディズニーキャラクターモデルが登場。立ち上げ時には、それぞれのキャラクターが表示され、さらにキャラクターボイスが流れ楽しく撮影ができるでしょう。
液晶モニター付きなので、写る範囲を確認しながら撮影できます。ネックストラップ付きで、アクセサリー感覚で気軽に撮影を楽しむことができます。写真だけでなく、音声付きの動画も撮れます。- 発 売
- 2025/5 発売予定
- 価 格
- 価格未定
-
オペラグラス 3×25 スリム ミッキー / ミニー / プーさん / スティッチ / ベイマックス
オペラグラス Pliant 3×25スリムに、ディズニーキャラクターモデルが新登場。トイカメラとデザインコンセプトを合わせ、カメラと一緒に遊びにもっていきたくなるアイテムです。
- 発 売
- 2025/5 発売予定
- 価 格
- 価格未定
-
ピントあわせのいらない8倍双眼鏡 ミッキー&ミニー / プーさん
ピントあわせのいらない8倍双眼鏡にディズニーキャラクターモデルが新登場。
軽量、コンパクトでコンサートやスポーツ観戦、お出かけなど様々なシーンで活躍します。シンプルな操作が嬉しい双眼鏡でお出かけがより楽しくなります!- 発 売
- 2025/5 発売予定
- 価 格
- 価格未定
-
120倍顕微鏡 ミッキー&ミニー / ドナルド&デイジー
ディズニーキャラクターと一緒にミクロの世界を楽しもう! 手のひらサイズのハンディー顕微鏡。スマートフォンを取りつけて撮影も可能! もちろんスマートフォンがなくても顕微鏡としてお楽しみいただけます!
- 発 売
- 2025/5 発売予定
- 価 格
- 価格未定
-
atx-m 11-18mm F2.8 X
11-18mm F2.8にXマウント版が登場。320gと持ち歩きに便利な軽さで、APS-Cミラーレス機に最適な小型・軽量化を実現しました。16.5mm~27mm(35mm判換算)をF2.8でカバーするため、ダイナミックな風景や、夜景・星景、テクニカルなポートレートのほか、ジンバルでの動画撮影にも最適です。
- 発 売
- 2025/3/14 発売予定
- 価 格
- 104,000円(税別)
-
atx-m 11-18mm F2.8 Eブラック / ホワイトエディション
トキナー伝統のF2.8超広角ズームが、ソニーEマウントで登場。ミラーレス機にフィットする手のひらサイズの小型・軽量ながら、高い描写性能を実現。風景やスナップ、ポートレート撮影のほか、ジンバルでの動画撮影にも対応します。
- 発 売
- ブラック:2022/10/14
ホワイト:2022/12/9 - 価 格
- 104,000円(税別)
-
SZ PROシリーズ300mm / 600mm / 900mm
APS-Cミラーレス機に最適化した設計の、小型・軽量反射望遠レンズシリーズ。300mm、600mm、900mmの3つの焦点距離のラインナップが、バッグに入る小型サイズを実現。マウントはソニーE、富士X、キヤノンEF-Mの3タイプ。
- 発 売
- 2023/02/03
- 価 格
- 300mm:66,000円(税別)
600mm:98,000円(税別)
900mm:125,000円(税別)
-
TM30Z5050HDGAIDCPN-IR
500m先の人物の全身をモニタいっぱいに捉える事が可能です。
・全域フルHD(2メガピクセル)対応の高解像
・2/3型のセンサー対応でf=50-1,500mm
・ディナイトカメラとの組合せも可能のIR対応
・可視光をカットする赤外透過フィルター搭載で煙霧・霧透過が可能- 価 格
- オープン
-
VISTA PRIMEレンズシリーズ
46.7mmの大きなイメージサークルをもつ開放T1.5通しのプライムレンズです。VistaVisionフォーマットを含むほとんどの動画用カメラのセンサーに対応。確実なワークフローを実現するためすべて同サイズ、同ギアポジションに仕上げており、極めてシャープでフォーカス時のブリージングがほとんど生じません。非球面レンズ採用と最新コーティング技術により、歪曲収差、フレア、色収差を抑えた色再現性を実現。
- 発 売
- 2018/03/22
- 価 格
- 790,000円~2,580,000円(税別)
Tokinaの歴史コーナー
歴史を変えたトキナーレンズ、ということで3つをセレクトしました。
大口径F2.8の中望遠ズーム、プロ仕様を極めた標準ズーム、価格に挑戦したワイドズーム。
トキナーのチャレンジ精神を感じられるレンズをご覧ください。



-
ライトカーボン E73 Ⅱ AC
アルカスイス互換3ウェイ雲台装備の中型カーボン三脚です。最大パイプ径25mmで、望遠レンズにしっかり対応しながらも、雲台込みで1.85kgの軽さを実現しました。安定性を重視する方におすすめの3段モデルです。
- 発 売
- 2025/3/21 発売予定
- 価 格
- 62,000円(税別)
-
ライトカーボン E74 Ⅱ AC
アルカスイス互換3ウェイ装備の中型カーボン三脚です。構図の調整に便利な3ウェイ雲台が三脚座やリグなどにも採用されるアルカスイスシューに対応し、スムーズな撮影が可能。4段式で縮長が短く、持ち運びに便利。
- 発 売
- 2025/3/21 発売予定
- 価 格
- 65,000円(税別)
-
プロ 500 DX-Ⅳ
最大パイプ径26.8mm、スリック独自のAMT合金製パイプ採用の軽量レバー式中型三脚です。プロ仕様のロックにより、簡単操作ながら強固な固定を実現。雲台部分はシンプルな3ウェイ雲台とし、お求めやすい価格としました。
- 発 売
- 2025/4 発売予定
- 価 格
- 価格未定
-
プロ 700 DX-Ⅳ
AMT合金の採用で、3kg台の軽さを実現した大型三脚。最大パイプ径30.2mmながらレバーロック式の採用で、どなたにでも扱いやすくしました。シンプルな2ハンドル3ウェイ雲台装備により、従来よりも手に取りやすい価格に。
- 発 売
- 2025/4 発売予定
- 価 格
- 価格未定
参考出品
-
ライティポッド Ⅳ(仮)(φ26.8~5段)
溝入り丸パイプ、AMT合金パイプ採用の軽量一脚。目の高さをカバーしながら、短く持ち運べる5段。コストパフォーマンスに優れた一脚。
-
カーボンポッド 325 PRO(仮)(φ32~5段)
最大パイプ径32mmの大型カーボン一脚。超望遠レンズにも対応するプロ仕様。石突部は、接地面に合わせて動くユニバーサル式で、高い安定性を実現しました。
-
カーボンポッド 326 PRO(仮)(φ32~6段)
6段とすることで、縮長の短さと使用時の高さを兼ね備えた大型カーボン一脚。最大パイプ径32mmで超望遠レンズにも対応するプロ仕様。石突部は、接地面に合わせて動くユニバーサル式。
-
切削本体三脚(φ40、φ22)
高精度機械加工を施した、軽量本体を採用。次世代のカーボン三脚。最大パイプ径が40mmの超大型と22mmの小型の2タイプを展示。
-
プロ 700 DX FDE
Flat Dark Earth:砂漠などで見られる土や砂に似せたカラー。 質実剛健なプロ 700 DXをベースにして、ミリタリーテイストを彷彿とさせる三脚を参考出品。
-
マスター Ⅲ FDE
Flat Dark Earth:砂漠などで見られる土や砂に似せたカラー。 野鳥撮影やスポーツ撮影などに多く使用されているマスター Ⅲをベースに、アウトドアで映えるカラーに変更した三脚を参考出品。
-
Inner JUT アルミ三脚(マスター Ⅲ、プロフェッショナル 2)
1988年以降のスリックマスターは、溝入り丸パイプを採用しています。クラシックなルックスを実現するために、空転防止をパイプの内側で行ったアルミパイプを採用した三脚を参考出品します。
-
SBH-255AC(アルカ対応)
スリックがこだわって作り続けている高精度自由雲台の、アルカ互換クイックシュー対応版を参考展示します。
-
バルーンライト
風船のように空気を入れて膨らませるLEDライト。色温度変更が可能。 手動ポンプ付きで簡単にセッティングできて衛生的。マグネットにより、壁面等にも取り付け可能。
-
GoProスタンド
GoPro対応のミニ三脚。シンプルなテーブルポッドで、記録映像を手軽に撮影できます。
-
MagSafe四脚トーラー
iPhone 12以降に搭載のMagSafe規格で、簡単にiPhoneを取り付けできる四脚のスタンドです。ショート動画の撮影に最適です。
-
顔認識スタンド(四脚、卓上)
顔認識で搭載したスマホが向きを変える、自撮り動画撮影に最適なスタンドです。立って撮影するのに最適な四脚スタンドバージョンと、卓上バージョンの2タイプ。
-
MagSafe卓上スタンド(3種類)
iPhone 12以降に搭載のMagSafe規格で、簡単にiPhoneを取り付けできる卓上スタンドです。小型ながら重量があり、安定した撮影が可能です。
参考出品
-
ライティポッド Ⅳ(仮)(φ26.8~5段)
溝入り丸パイプ、AMT合金パイプ採用の軽量一脚。目の高さをカバーしながら、短く持ち運べる5段。コストパフォーマンスに優れた一脚。
マップ
ブースマップ

トピックス
会場には、推し事・推し活を応援する「推し事応援隊」コーナーを特設しています。「観たい」「撮りたい」「飾りたい」に役立つアイテムをご紹介。
Webの特集ページでもお楽しみいただけます。
フォローやコメント、お待ちしてます!