12月に見頃となる天文現象:金星が最大光度、ラブジョイ彗星など
12月7日:金星が最大光度
![]() |
西の夕空低く輝く金星が-4.7等級の最大光度となります。7日前後には日中でも観測することができるでしょう。 |
ラブジョイ彗星
![]() |
ラブジョイ彗星(C/2013 R1)は12月7日現在、かんむり座付近にあり、12月中旬にはヘルクレス座に移動していきます。観測には、うしかい座の一等星アークトゥールスが良い目印になります。アークトゥールスを見つけたら、そこから左斜め下に視界を移動させ、探すのが良いでしょう。
|
流星群
12月14日(土)にふたご座流星群が、12月22日(日)にこぐま座流星群が極大を迎えますが、いずれも月明かりがあり、観測条件はあまりよくありません。
流星群の観測は、来年、2014年1月4日のしぶんぎ座流星群の極大をまつのがよいでしょう。月明かりがなく、天気さえよければこれ以上ない観測条件だと言えます。
新製品情報
-
2025年08月29日親水コーティングを施した「防水カメラ用 液晶プロテクター」に「Insta360 AcePro2 用」を追加
-
2025年08月22日カメラの液晶モニター用保護フィルム「液晶プロテクター」に「コダック PIXPRO C1 用」を追加
-
2025年08月22日親水コーティングを施した「防水カメラ用 液晶プロテクター」に「DJI OSMO 360 用」を追加
-
2025年08月08日"Powerful Portraits" — SAMYANG Primaシリーズの中望遠レンズ「SAMYANG AF 85mm F1.8 P FE」発売
-
2025年08月08日"Ultra Compact" — SAMYANG Primaシリーズの超広角レンズ「SAMYANG AF 16mm F2.8 P FE」発売