パソコンに接続してミクロの世界を楽しむことができる顕微鏡STV-451M
Do・Nature デジタルマイクロスコープ STV-451Mは、STV-450Mの後継品にあたる顕微鏡です。対応OSを変更し、Windows7の64bitにも対応いたしました。
【2012年4月20日発売】
観察対象物に合わせて使い分ける、2種類の光源ランプ
透過LEDライト
![]() |
観察対象物の下からライトを当てます。生体組織の薄切切片や細胞、細菌など光を透過する物体の観察の際に使用してください。 |
反射LEDライト
![]() |
観察対象物の斜め上からライトを当てます。金属表面など、光を透過しない物体の観察の際にご使用ください。 |
※上表で顕微鏡の見え方のイメージ画像は、いずれもデジタルビュアを使用してパソコンに取り込んだ画像をリサイズしたものです。
新製品情報
-
2022年06月24日液晶モニター用保護フィルム「液晶プロテクター」に「Kenko 手回しワンセグTVラジオ KR-013AWFTE 用」を追加
-
2022年06月17日カメラの液晶モニター用保護フィルム「液晶プロテクター」に、「キヤノン EOS R7 / R6 用」を追加
-
2022年06月10日わずか1.4cmに折り畳める、アングル自在の4K画質WEBカメラ「PC用マルチアングル 4K WEBカメラ KZ-DC4K」発売
-
2022年06月10日スリムな三脚と出かけよう!「SLIK レプトス A294 BH」発売
-
2022年06月10日親水コーティングを施した「防水カメラ用 液晶プロテクター」に、リコー WG-80 / WG-70 / WG-60 用を追加