テレプラス HD 2X DGX ニコンAF-S G/E

ページメニュー

さらなる高解像度を実現した新テレプラス。ニコンAF-SレンズのG・Eタイプ用。<倍率2倍>

テレプラス HD 2X DGX ニコンAF-S G/E

  • テレプラス HD 2X DGX ニコンAF-S G/E

この製品は生産を終了いたしました

 

テレプラスHDシリーズは、従来品「1.4XテレプラスMC4」「2XテレプラスMC7」 に比べてレンズ性能を大幅に向上。150%の解像度アップを達成したテレコンバーター。(当社比)

光学系を新設計することで、特に高画素デジタル一眼レフカメラにマッチした性能向上を実現しています。

50mmレンズを基準設計とし、広角から200mmレンズで使用できる汎用タイプ。

 

ニコンAF-Sレンズの、GタイプおよびEタイプ用です。モーター内蔵の、絞りリングがないレンズに対応します。

トキナーレンズでは、「AT-X 70-200 F4 PRO FX」「opera 50mm F1.4 FF」を除いた、絞りリングがなく、モーター内蔵のレンズでのみお使いいただけます。その他のレンズでは使用できません。

 

JANコード:4961607060117

希望小売価格:¥32,000(税別)

 

[2016年12月9日発売]

仕様表

倍率 2倍
露出倍数 4倍(2絞り分)
レンズ構成 3群5枚
コーティング マルチコート
鏡筒長さ 36.0mm
鏡筒径 68.0mm
重さ 171g
露出計連動方式 CPU方式

 

  • カメラの故障の原因となるため、テレプラス(テレコンバーター、エクステンダー)の重ねづけはしないでください。

  • 各カメラメーカー様より、ミラーレスカメラに純正レンズを取り付けるためのアダプターが発売されておりますが、これに弊社「テレプラスシリーズ」を取り付けてのご使用はできません。

  • マスターレンズ単体での使用と比較して、収差が出る可能性があります。

  • テレプラスをお使いにならない時は、カメラ、レンズから取り外して保管してください。

  • テレプラス使用時も、テレプラスを使わずにカメラとレンズを接続した状態と同じ、TTL-AE、開放測光ですので、基本はカメラ側でテレプラスによる露出倍数を含んで露出制御されます。但し、カメラやレンズの組み合わせにより、露出がオーバーに出る傾向にあります。撮影画像を確認し、必要に応じてマイナス側の露出補正を行って下さい。

  • 開放F値がF2.8よりも明るいレンズがAF(オートフォーカス)対応。それより暗いレンズはMFでお使いください。(AFは、テレプラスをつけた状態でF5.6以下が保証値です。)

  • 作動不良の原因となりますので、(手ブレ補正機構)はOFFにしてください。

  • カメラに付随する、レンズ光学補正には対応しておりませんのでOFFにしてください。

  • テレプラスをお使いにならない時は、カメラ、レンズから取り外して保管してください。

撮影サンプル

カタログ

特集

ケンコー・トキナー写真ブログ

SZ-PRO特集ページ

「SZ PRO」は、クラウドファンディングで3600%達成した、圧倒的に軽量・コンパクトな超望遠MFミラーレンズシリーズです。

直営店のご案内

ケンコー・トキナーサービスショップ