Reflex 300mm F6.3 MF MACRO
ページメニュー

300mm F6.3(固定) マイクロ4/3用単焦点望遠レンズ ハーフマクロ
特長
35mm版換算600mmという画角を、300g未満という軽量さで実現

写真:小河俊哉 氏
高精度ミラーの採用
Reflex光学系で重要な事は、ミラー部の面精度です。「オスカー低速研磨」によるニュートン原器と同等の超高精度ミラーを採用しました。
アルミ増反射ミラーコーティング (Enhanced Al-Coated Mirror)
G4をアルミ反射膜に特殊加工するにあたり高屈折率ガラスをG3とG5に配置。高性能化との両立を達成しました。
高屈折率ガラスの採用
超コンパクト化を実現するにあたり高屈折率ガラスをG3とG5に配置。高性能化との両立を達成しました。
最短撮影距0.8m
最短撮影距離0.8mまで寄って撮影可能。その際マクロ接写倍率は1:2になります。望遠マクロレンズとしてワーキングディスタンスを取りながらマクロ撮影が可能です。

写真:萩原和幸 氏
ゴースト、フレアー対策
レンズ鏡筒内部全面に遮光溝を付けることにより、有害な反射を極力防止しています。
ミラーレンズならではのリングボケで特徴的な描写

写真: 川合麻紀 氏
距離エンコーダー搭載
このレンズはマニュアルフォーカスです。オートフォーカスを採用しなかった理由は、次の2点によります。
● ∞から最短撮影距離0.8mまでフォーカス角度が大きい。
● 300mm(35mm版換算600mm相当)では4°8′と画角が非常にシビアなピント合わせが要求される。
このため、マニュアル操作の方が確実にピント合わせを行えると考えました。
しかし、本レンズにはAFレンズが内蔵している距離エンコーダーを搭載。距離情報等のカメラボディとのインターフェース機能は損ないません。また、撮影データのExif情報もレンズのデータが反映されます。
機構設計
レンズ保持精度や耐衝撃性の確保に関わる部品は全て金属に拘りました。その結果、滑らかなヘリコイド等操作感も重視した設計としています。
SNSで最新情報を配信中!
カタログ
直営店のご案内
専門スタッフがご案内するショールーム/直営店舗
ケンコー・トキナー サービスショップ
中野駅北口徒歩7分 本社ビル2階にあるケンコー・トキナーサービスショップでは、製品ショールーム、ヒストリーや製品体験コーナー、セミナー開催、スタジオレンタル、トキナーレンズレンタルなどのサービスをご利用いただけます。
ショップ案内を見る