SZ 500mm F8 Reflex MF
ページメニュー

トキナー伝説の超小型超望遠レンズ、デジタル時代に合わせて復活!
特長
手のひらサイズの超望遠レンズ

直径74mm、長さ89mm、フィルター径72mmと、500mm超望遠レンズとしては画期的な小型サイズを実現しました。アルミ軽合金の採用とカム式のフォーカス方式の採用により軽量化を図り、金属鏡筒ながら310g(Tマウント除く)の軽さを実現。
どこにでも持ち運びができ、小型のカメラバッグに収納できる超望遠レンズとして、旅行用としても使えます。
伝説の500mm超望遠「TM500」をデジタル時代に合わせてアレンジ

左:トキナーTM500 右:トキナーSZ 500mm F8 Reflex MF
1980年代、カメラメーカー・レンズメーカー各社からもカタジオプトリック式レフレックスレンズ(反射望遠レンズ)をラインナップしていた中で、トキナーTM500は圧倒的な小型化を実現していました。
SZ500mm F8 Reflex MFはこのTM-500を現代に合わせてアレンジし、より軽く、さらに様々なカメラマウントを取り揃えました。
ユーザーによりマウント交換ができる「Tマウント」方式

かつてトキナー超望遠レンズ「T800」「T600」で採用していた、Tマウントによるマウント交換方式を改めて採用。(TマウントP=0.75mm、直径42mm)購入後もTマウントの交換でマウントを変更でき、1本のレンズで様々なマウントのカメラに対応させることができます。
最大1:2.86倍のマクロ撮影が可能

反射光学系の採用により、一般的な超望遠レンズに比べ圧倒的に接近撮影に強く、最短撮影距離1.7m、最大倍率1:2.86倍のマクロ撮影を可能としました。離れた場所から昆虫や花の接写などを行う際にも、大変便利です。
(構図決定やピント調整のために、三脚使用をおすすめします)
反射光学系ならではのリングボケ

反射光学系の採用により、レンズ前面部に副鏡があることから、ボケが独特なリングボケとなるのが特長です。
金属や水面のきらめきを撮影する際、アウトフォーカスにすることで独特なリングボケの表現ができます。
オンラインショップで購入すると
45273円〜(税込)
ショップ会員登録で更に10%OFF
SNSで最新情報を配信中!
カタログ
直営店のご案内
専門スタッフがご案内するショールーム/直営店舗
ケンコー・トキナー サービスショップ
中野駅北口徒歩7分 本社ビル2階にあるケンコー・トキナーサービスショップでは、製品ショールーム、ヒストリーや製品体験コーナー、セミナー開催、スタジオレンタル、トキナーレンズレンタルなどのサービスをご利用いただけます。
ショップ案内を見る