ケンコーフィルター作例|ワンランク上の写真を撮るフィルターの使い方 -金子 美智子
金子美智子(かねこみちこ)
宮城県仙台市生まれ
(社)日本写真家協会(JPS)会員 / 日本写真芸術学会(JSAHP) 会員
1987年奥日光で 1枚の写真に出会い、故 秋山庄太郎氏に師事。その後 写真事務所設立 フリーのカメラマンとなる。
現在、全国各地を車中泊しながら 自然の色彩の美しさに魅せられ、独自の世界を伝え 心を癒す四季折々の風景写真を撮り続けている。自然風景を中心に カレンダー・書籍・雑誌などで掲載。
NDフィルター(Neutral Density、減光フィルター)は、色彩に殆ど影響を与えずに、レンズに入る光量を減光させるフィルターです。絞りを開けたり、シャッタースピードを遅くしたりすることができます。
NDフィルターを使用することによって、シャッタースピードが下がり、川の流れを雲糸状にしたり、炎天下でのスローシャッターにしたり、あるいは人通りのある町並みの人を消して撮影する、などといった長時間露出による特殊効果を出して撮影することが可能になります。
また、極端に明るい場所でのビデオカメラやデジタルカメラでは、絞りが小絞りとできないため必需品です。
ケンコーZX<ゼクロス>シリーズのNDフィルターは、ケンコーの最高グレードの製品で、究極の解像力と忠実な色再現を実現したNDフィルターです。
NDフィルターは光量を2絞り分調整するND4、3絞り調整するND8、4絞り調整するND16があり、単独で使うこともできますが、2枚重ねて使用し、さらに光量を落とすことも出来ます。
ND4は、光量を1/4で2絞り分光量を調整します。
ND8は、光量を1/8で3絞り分の光量を調整します。
ND16は、光量を1/16で4絞り分の光量を調整します。
NDフィルターを使うことにより、シャッタースピードが遅くなるため三脚が必要です。
1)水の流れを絹糸のように撮影する
明るい炎天下の強い陽射しの元で撮影するとき、シャッタースピードは高速シャッターになります。このようなときにNDフィルターを使用します。
明るい場所の渓流や滝をスローシャッターで写すのには、色彩に殆ど影響をあたえず光量を減らす効果を持つ「NDフィルター」を使って撮影をします。
絞りやISO感度を調整して、シャッタースピードを遅くすることはできますが、明るい場所では思ったようにシャッタースピードを落とすことができません。そのような時にND(減光)フィルターを使用することにより、スローシャッターにて撮影することが出来ます。
【作例1a】 Zeta C-PLフィルターのみを使用し反射を除去しました。
【作例1b】 ZX ND8フィルターを使用。
シャッタースピードを遅く表現でき、aと比べると流れが少し雲状になっています。
【作例1c】 ZX ND16フィルターを使用。
ND8と比べ水量の少ないところも流れが雲糸状になっています。
2)水面に浮かぶ花びらや落ち葉をスローシャッターにて撮影する
水面に浮かぶ花びらをND(減光)フィルターを使い、花びらの動きをスローシャッターにて表現します。
【作例2a】 ND、C-PLとも未使用。
水面の反射が強く水面が白っぽく感じます。ISO感度を100で撮影
【作例2b】 ZX C-PLフィルター使用。
水面が白っぽく強い水面の反射を取り除くためPLフィルターを使用。シャッタースピードが0.4秒になりましたが、ゆっくりとしか風で動かない桜の花びらは、少しぶれただけで流れません。
【作例2c】 ZX C-PLフィルターとX ND8フィルターを重ねて使用。
シャッタースピードが遅くなった為、ゆっくりと動く水面に浮かぶ桜の花びらが風に動くようすを撮影。
【作例2d】 ZX C-PLフィルターとZX ND16を重ねて使用。
CのZX C-PL+ZX ND8よりシャッタースピードが遅くなり、水面に浮かぶ桜の花びらが動いて、流れるように表現しています。