ケンコー製品ご愛用者を訪ねて ~山梨県北杜市 星降る湖 みずがき湖ビジターセンター~

mizugaki_01.jpg
みずがき湖ビジターセンター代表 小澤 弘司様

小澤 弘司様
フィトンチッド みずがき湖ビジターセンター 代表

 

山梨県北杜市にある「みずがき湖ビジターセンター」で天体の観測会などをひらいていらっしゃる小澤様を訪問しました。ミードやスカイウォッチャーなど多くの機材を使用し、訪れた方にみずがき湖の素晴らしい星空を紹介されていらっしゃいます。

 

いつごろから天体に興味を持ちましたか?

mizugaki_02.jpg
~自然豊かなみずがき湖~

地元で生まれ育ったのですが、子供の頃よく悪いことをすると外に締め出され、そのたびに星空を眺めていました。その頃から満天の星空に不思議なものを感じ魅了されていましたが、本格的に興味を持ち始めたのは小学生になってからです。また初めて望遠鏡で天体観測したのは中学生の時なのですが、その頃 自然科学部に入っており部室にあったレンズを組み合わせ水道管で望遠鏡を自作して観察しました。3cm位のものでしたが木星など観測したのを覚えています。あとは学校の望遠鏡などを使用して観測を楽しみました。また20代の時は、星の写真撮影に明け暮れました。21歳の時にハレー彗星がきて、その頃は狂うように撮影し、ついには彗星を追って南半球まで遠征してしまいました。その頃 南半球での星空の情報が少なく、星図を書きながら南天を探し撮影しました。良い思い出になっています。

30代の頃は、天体撮影からは少し離れていたのですが、星を教える仕事は続けていました。そんなある日、みずがき湖ビジターセンターの駐車場で大きな白い反射望遠鏡を使って撮影している方と出会いました。何の機材なのだろうと話しかけたところ、ケンコーのNEWスカイエクスプローラーSE250N CRという反射望遠鏡であることを知り衝撃を覚えました。天体撮影をやっていない間に知らない機材が増え、こんなにも気軽に撮影のできる機材があるのだと知り、再び天体撮影に熱が入りました。それが5年くらい前の事になります。

 

どのような機材を使っていらっしゃいますか?

mizugaki_03.jpg
みずがき湖ビジターセンターテラス、ミード41cm反射望遠鏡

ミード40cm赤道儀、タカハシ160J架台+SW BKP250鏡筒、タカハシEM200架台+MT160、宮内製10センチ対空双眼鏡など持っております。昔から、天文同好会をやっておりまして、その仲間達が使わなくなった機材などを寄付してくれ今に至っています。

最近ではBKP300のニュートン式反射望遠鏡を買い求め、ファーストライトをしたところです。

 

観望会はいつやっていらっしゃるのですか?

mizugaki_04.jpg

mizugaki_05.jpg
みずがき湖ビジターセンター

観望会・天体写真教室は予約制になっており、予約が入ったときにやっています。最近は子供だけでなく大人の方も多いです。星はやはり冬が一番観測に適しています。だいたい11月から翌年の黄砂の飛ぶ前くらいまでが、晴天率も高く一番観測には適しています。けどものすごく寒いですので、お客様がきて観測する際はこたつなども用意して楽しみながらやっています。

初めて天体観測される方などは、やはり月のクレーターや土星の環などを見て感動されることが多いです。ここには大口径の望遠鏡もあるので、星雲や星団も観測したりしていますが、星雲や星団は写真とは違い色がないのでがっかりされてしまうこともあります。そんな時は、この光は何万年も前に輝き その光が今届き見えているんだよっていう事などを説明させていただいています。

みずがき湖ビジターセンターの駐車場は広く、新月頃になると一般のお客様も駐車場に車を停め、観望されていらっしゃる方がたくさんいます。

~インタビューを終えて~

みずがき湖ビジターセンターは「星降る湖」と銘を打っていらっしゃいますが、本当にきれいな星空でした。早い時間、西の空に甲府市街の町明かりが少し見えますが、夜半過ぎになりますと町明かりも少なくなり、満天の星空が広がります。台風の過ぎ去った後や、冬の完璧に晴れた空は、言葉にできないような、ドキドキ心臓が高鳴るような素晴らしい星空があらわれるそうです。その時は、我を忘れて望遠鏡に打ち込んで撮影に打ち込みますと笑顔で取材を受けていただきました。

 

みずがき湖で小澤様が撮影された写真をいくつかご紹介させていただきます。

M8 干潟星雲
[M8 干潟星雲]  250mm反射望遠鏡+EOS7D(IR改造)
ISO800/露出180秒/1コマ
M33 さんかく座銀河
[M33 さんかく座銀河] 250mm反射望遠鏡+EOS7D(IR改造)
ISO1250/露出180秒/8コマコンポジット
M31 アンドロメダ銀河
[M31 アンドロメダ銀河] 250mm反射望遠鏡+EOS7D(IR改造)
ISO1250/露出180秒/4コマコンポジット
NGC253 ちょうこくしつ座渦巻き銀河
[NGC253 ちょうこくしつ座渦巻き銀河] 250mm反射望遠鏡+EOS7D(IR改造)
ISO1000/露出180秒/8コマコンポジット
M45 プレアデス星団
[M45 プレアデス星団] 250mm反射望遠鏡+EOS7D(IR改造)
ISO1250/露出180秒/8コマコンポジット
M42 オリオン大星雲
[M42 オリオン大星雲]250mm反射望遠鏡+EOS7D(IR改造)
ISO1600/露出180秒/10コマコンポジット
M101 回転花火銀河
[M101 回転花火銀河] 250mm反射望遠鏡+EOS7D(IR改造)
ISO1600/露出180秒/11コマコンポジット
M81 おおぐま座渦巻き銀河、M82 おおぐま座葉巻銀河
[M81 おおぐま座渦巻き銀河、M82 おおぐま座葉巻銀河]
250mm反射望遠鏡+EOS7D(IR改造)
ISO1250/露出180秒/16コマコンポジット
M104 ソンブレロ銀河
[M104 ソンブレロ銀河] 250mm反射望遠鏡+EOS7D(IR改造)
ISO1000/露出180秒/10コマコンポジット
M97 ふくろう星雲 、M108 おおぐま座銀河
[M97 ふくろう星雲 、M108 おおぐま座銀河]
250mm反射望遠鏡+EOS7D(IR改造) ISO1250/露出300秒
M51 子持ち銀河
[M51 子持ち銀河] 300mm反射望遠鏡+EOS7D(IR改造)
ISO2000/露出120秒/10コマコンポジット
mizugaki_16.jpg
[ラブジョイ彗星] 250mm反射望遠鏡+EOS7D(IR改造)
ISO1000/露出180秒

 

みずがき湖ビジターセンターのご案内

mizugaki_18.jpg

■みずがき湖ビジターセンター

山梨県北杜市須玉町比志3730

TEL/FAX:0551-45-0081

ホームページ:
http://www.phyton-mori.com/

 

◆交通案内

JR中央線 韮崎駅下車 ~ 増富温泉行きバス 塩川バス停下車

中央自動車道 須玉I.Cより 増富温泉方向へ約20分

 

 

-自動車での行き方-

1. 中央自動車道 須玉インターチェンジを降りる

mizugaki_19.jpg

2. 須玉I.Cを降りたら清里・北川・白州・長坂方面へ

mizugaki_20.jpg

3. 増富ラジウム温泉郷の看板が見えたら右に曲がる

mizugaki_21.jpg

4. 増富方面へ

mizugaki_22.jpg

5. 増富ラジウム温泉郷方面(右)へ

mizugaki_23.jpg

6. みずがき湖ビジターセンター到着

mizugaki_18_2.jpg

 

mizugaki_24.jpg

みずがき湖ビジターセンター館内案内

営業時間:10時~18時
定休日:火曜日(火曜が祝日の場合は翌日が休みになります)

1F 特産・おみやげ・ギャラリー

mizugaki_25.jpg

地元で採れた野菜や、はちみつなども販売。

 

2F レストラン・天文台・テラス

mizugaki_26.jpg

階段には、小澤様が撮りためた作品が展示されています。階段を上がると2階には西側と東側にテラスがあり、そこには大きな望遠鏡が設置されています。西側のテラスで天体観測、東側のテラスで天体撮影を行っています。

 

星空観測

mizugaki_10.jpg

参加料:大人1,800円、子供(中学生以下)1,000円、幼児無料

開催時期:夏季(4月~10月)20:00~21:30/冬季(11月~3月)19:00~20:30

約90分(要予約) 定員30名

 

天体写真教室

参加料:星野撮影、固定撮影からカメラレンズガイド撮影まで 8,000円

ディープスカイ撮影、天体望遠鏡による直焦点撮影 10,000円

開催時期:夏季(4月~10月)20:00~22:00/冬季(11月~3月)19:00~21:00

要予約 定員5名

お申込み/お問い合わせ: info@phyton-mori.com

 


 

(2016.7.13追記)

◆北杜市みずがき天文愛好会 発足

フィトンチッド みずがき湖ビジターセンターの小澤様が2016年7月に「北杜市みずがき湖天文愛好会」を発足させました。

みずがき湖やみずがき山自然公園、また八ヶ岳近隣で天体撮影や天体観測を楽しんでいらっしゃる方、今後 天体観測をしてみたいと考えている方などと撮影や観測技術の向上のための勉強会を行なったり、また広く一般の方に星空に親しんでいただけるような観望会を開催したりなどの活動を行なう予定です。

ご興味のある方は、みずがき湖ビジターセンターにて随時 会員募集をおこなっておりますのでお問い合わせいただきますようお願いいたします。

 

北杜市みずがき湖天文愛好会

会長:小澤 弘司 様

受付:みずがき湖ビジターセンター

〒408-0102 山梨県北杜市須玉町比志373

TEL:0551-45-0081

e-mail:info@phyton-mori.com 

 

※活動内容などの詳細やお問い合わせは、全てみずがき湖ビジターセンターで行なっておりますので、みずがき湖ビジターセンター 代表 小澤様宛てにご連絡ください。