宙(そら)を見よう!2022年4月〜6月までの主な天文現象
惑星とは?
太陽の周りをまわる天体で、充分な質量を持っているものを惑星と呼びます。
太陽系の惑星には、太陽からの距離が近いほうから、水星、金星、地球、火星、木星、土星、天王星、海王星の8天体があります。
地球より内側の(太陽に近い)水星、金星を内惑星と呼び、地球より外側の(太陽から遠い)火星、木星、土星、天王星、海王星を外惑星と呼びます。
- 合(内合/外合)
- 内惑星・外惑星が地球から見て太陽の方角に並ぶ時を「合」 と呼びます。
内惑星には、地球 - 惑星 - 太陽と並ぶ内合、地球 - 太陽 - 惑星と並ぶ外合の 2 つがあります。 - 衝
- 外惑星が、太陽と正反対の方向に来た時を「衝」と呼びます。外惑星は、衝の時に地球に一番近いところに来るため、観望の好機となります。
- 最大離角(東方最大離角/西方最大離角)
- 内惑星が、地球から見て太陽から最も離れた時を最大離角と呼び、最も観測しやすくなります。地球から見て、西に離れた時は明け方の空で西方最大離角となり、東に離れた時は夕方の空で東方最大離角となります。
金星
地球に最も近い内惑星です。日の出前や日没後に明るく輝いて見えるため『明けの明星』や『宵の明星』として親しまれています。金星は太陽の近くにあるので、日中は太陽の光が明るすぎるためほとんど見ることができません。
大きさ(赤道直径):12,103.6km 質量(地球の):0.815 倍
平均密度(g/ cm³):5.24 公転周期:224.701日 自転周期: -243.0185日 衛星の数:0 会合周期:583.92日
平均密度(g/ cm³):5.24 公転周期:224.701日 自転周期: -243.0185日 衛星の数:0 会合周期:583.92日
火星
地球のすぐ外側を周る外惑星です。火星と地球は約2年2か月ごとに接近しますが、どちらも楕円形の軌道で公転しているため大接近の時や小接近の時があります。酸化鉄(赤さび)を多く含む岩石で表面は覆われ、クレーターや火山、峡谷、運河のような地形が見られます。
大きさ(赤道直径):6,794.4km 質量(地球の):0.1074倍
平均密度(g/ cm³):3.93 公転周期:686.980日
自転周期:24時間39分35秒 衛星の数:2 会合周期:779.94日
平均密度(g/ cm³):3.93 公転周期:686.980日
自転周期:24時間39分35秒 衛星の数:2 会合周期:779.94日
木星
直径は地球の11.2倍、質量は317.83倍もある太陽系最大の惑星です。太陽の周りを約12年かけて一周し、黄道12星座を毎年ひとつずつ移動して いくように見えるため『歳星』とも呼ばれます。アンモニアの氷粒でできた 縞模様や、巨大な雲の渦『大赤斑』、ガリレオ衛星など見どころが多くあります。
大きさ(赤道直径):142,984.0km 質量(地球の):317.83倍
平均密度(g/ cm³):1.33 公転周期:11.86155年 自転周期:9時間55分30秒
衛星の数:80 会合周期:398.88 日
平均密度(g/ cm³):1.33 公転周期:11.86155年 自転周期:9時間55分30秒
衛星の数:80 会合周期:398.88 日
土星
木星に次いで太陽系の中で2番目に大きな惑星で、大きな環が特徴です。環は岩石や氷の粒で構成され、その粒の大きさは数ミリから数メートルといわれています。土星の環はおよそ30年を一巡りとして傾きを変えています。 2025年には環を真横から見るようになるため環のない土星となります。
大きさ(赤道直径):60,268.0km 質量(地球の):95.16倍
平均密度(g/cm³):0.69 公転周期:29.53216年 自転周期:10時間13分59秒
衛星の数:83 会合周期:378.09 日
平均密度(g/cm³):0.69 公転周期:29.53216年 自転周期:10時間13分59秒
衛星の数:83 会合周期:378.09 日
2022年4月〜6月の主な天文現象
-
4月5日土星と火星が大接近
-
4月25日~28日明け方の東の空で月、金星、火星、木星、土星が集合
-
4月28日金星と海王星が大接近
-
4月29日水星が東方最大離角
-
5月1日金星と木星が大接近
-
5月1日部分日食
-
5月7日みずがめ座η流星群極大
-
5月8日月面Xが見られる
-
5月16日皆既月食
-
5月27日昼間の金星食
-
5月29日火星と木星が大接近
-
5月31日出現するか?ヘルクレス座τ流星群が極大?
-
6月17日~27日頃全惑星が明け方の空に見られる
天体観測にオススメの製品
SE-AZ5シリーズ
天体望遠鏡を初めて購入の方から、ワンランク上の天文ライフを楽しみたい方まで幅広いお客様のニーズに対応した天体望遠鏡です。