PLフィルターで樹葉、紅葉の撮影
PLフィルターが効果を発揮する被写体として、樹葉や紅葉があります。
特に反射物でもないのにどうして効果的なのか?
そんな疑問を持たれるかもしれません。
でも実はこれ、PLフィルターの反射除去効果の影響なんです。
では、何の反射を取るのでしょうか?
それは葉っぱの表面でおこる反射です。
![]() |
![]() |
上の2つの作例を見比べてみましょう。
左はPLフィルターを使用していない場合。右はPLフィルターを使用している場合です。
左の作例だと全体的に白っぽく、右の作例は、左の作例に比べて紅葉の葉の色みが強く出ているのが分かるかと思います。
これは、紅葉の表面でおこる反射光で白っぽく写っているのを除去し、紅葉の本来の色を写しているのです。
同じように、濡れた岩場や、水の染みた砂浜などでも、素材の本来の色を出すのに効果を発揮します。